父の日のプレゼントにオススメなのは財布?欲しいものランキング

U5

父の日を目前に、「プレゼントどうしよう?」「まだ決めていない」と悩む方も多いかと思います。特に女性の場合は男性が何を欲しがっているのかわかりにくいかもしれませんね。

父の日のプレゼントで悩んでいる方には財布がおすすめ。男性に聞いた「プレゼントに欲しいものランキング」では財布が1位なのです。

今回は詳しいランキング結果と、父の日のプレゼントとしておすすめの財布をご紹介します。

男性がプレセントに欲しいものランキング

まずは「プレゼントに欲しいものランキング」を見てみましょう。
この調査は250名の男性に「女性からプレゼントしてもらうなら、何がよいですか?」というアンケート調査を実施した結果です。

そのうち50名ほどが「洋服」、75名が「バッグ」、そして「財布」と答えた男性が120人以上で圧倒的人気です。

確かに洋服はサイズや好みがありますので、プレゼントとして選ぶのはなかなか難しいのかもしれません。
バッグも使い方はその人の仕事のスタイルにもよりますので、使いにくいと感じたら使ってくれない可能性も考えられます。

財布であればだいたいどれもスタイルは大きくかわらないので、無難といえば無難です。肌身離さず持ち歩くものなので、長く愛用してくれるアイテムとも言えます。

そういった意味では、貰う側も気持ちよく受け取れ、プレゼントする側も選びやすい。財布はベターな選択肢なのかもしれませんね。

財布を選ぶときの注意点

一番人気の財布ですが、財布ならどれでも良いというわけではありません。デザインが奇抜すぎたり、高級ブランドがひと目でわかったりするものはビジネスシーンで使うのに気が引けます。ビジネスで使えるフォーマルな雰囲気のものを選びましょう。

とはいっても、簡素すぎるものや安っぽく見えるものもNG。年相応の品格が感じられる小物を持ってないと恥ずかしい思いをしてしまいます。

安っぽずぎず、高級すぎず、シンプルだけど質感が高いものを意識して選びましょう。

また、財布の形状も大切です。二つ折り財布か、長財布かは、使い勝手や持ち運びの利便性が大きく異なるので、結構こだわりがあるものです。これまで二つ折り財布を使っていたのなら二つ折り財布を、長財布を使っていたのなら長財布をプレゼントするのが良いでしょう。

ただ、最近のトレンドとしては長財布が人気なようです。スマートでスーツにもマッチしますし、収納力もたっぷり。お札を折らずに収納できるので、「お金が貯まる」とも言われています。

父の日のプレゼントにおすすめの財布

父の日のプレゼントにふさわしい財布の選び方はおわかりいただけたかと思います。
ここからは、特に今年の父の日のプレゼントとして人気がある財布をご紹介します。

「財布 FACTUS.h(ファクタスオム) イントレチャート 長財布 No.FA-001 FA-002」はイントレチャートという、革を斜めに編み込んで作られた財布です。

整然に並んだひし形の模様がモダンでおしゃれ。インパクトがあるデザインですが、派手すぎないため、ビジネスシーンでも気負いなく使えます。

イントレチャートは中性的な雰囲気をもっているため老若男女誰が持っても違和感がありません。若いパパから、歳を重ねたお父さんまで、幅広い年代の方に対応できます。

従来のイントレチャートの財布は羊から採れるラム革が素材として使われてきました。柔らかくて加工がしやすい素材なのですが、その分耐久性も低いという弱点もあります。特にイントレチャートは細くカットした革を編み込んでいるため、普通の財布と比較すると破損しやすいというデメリットがありました。

しかし、ファクタスオムのイントレチャート長財布はヤギから採れるゴートレザーを使用。しなやかさはありますが、ラム革よりは少し硬くて耐久性も高いため、従来の「破損しやすい」という弱点を克服しました。
また、ゴートレザーは表面に細かい独特のシワがあるのが特徴で、これがイントレチャートのアーティスティックな造形を引き立てます。

ファクタスオムのイントレチャート長財布はデザイン面でも優れていますが、実用性もバッチリ。メインの札入れの中にはカードポケットが備えられていて、なんとその数22枚。通常の長財布と比べても圧倒的な収納力を誇ります。

2つのフリーポケットに、ファスナータイプの小銭入れも完備。これ1つでビジネスもお出かけもOKです。

カラーバリエーションはブラック、ネイビー、ワインの3色。開口のファスナーはラウンドタイプとL字タイプの2種類の中から選べます。
www.factus-homme.biz/fs/factus/item-fa-001-ca

父の日に財布をプレゼントすれば喜ぶこと間違いなし

いかがでしたか?欲しいものランキングでも1位の財布をプレゼントすれば、お父さんも喜ぶこと間違いありません。

気に入ってくれれば、末永く肌身離さず使ってくれますのでプレゼントにもぴったり。まだ父の日に何をあげるかが決まっていない方は、財布にしてみてはいかがでしょうか?

Copyright © 2018 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 革製品の臭いの原因って何?どうやって取れば良いの?

  2. 革製品にカビが生えたとき必見!緊急対策マニュアル

  3. 旅行の日程で選ぶ!スーツケースの宿泊数別サイズ目安一覧

  4. 新入社員必見!名刺交換の基本マナー決定版

  5. 新入社員は今すぐ名刺入れを用意すべし!名刺入れの選び方ガイド

  6. 就活で失敗しないバッグの選び方と、ライバルに差をつける就活バッグ

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド