AIロゴデザイナー『Tailor Brands』

susumushodai

今回紹介するのは、AIロゴデザイナーのTailor Brands。
質問に答えていくだけで、ロゴマークを導き出してくれる優れものです。

早速作ってみましょう!
ちょっとおしゃれ感漂うインターフェイスじゃないですか?

 

まずは、ロゴの名前を入力します。会社名やショップ名、サービス名などです。

 

次にあなたの業界・産業(カフェやメディアなど)を英語で入力します。
文字を入力すると関連するキーワードが表示されるので近いものを選びましょう。

その下には、内容や由来などロゴを作成する上でヒントとなる内容を書きます。
View.cafeの内容をGoogle先生にお願いして翻訳したものを入力しました。

ViewCafeは、その名の通りウェブ上に開かれた「視点」のカフェのような場所です。 カフェ全体は、ちょっとざわざわとしています。たまたま隣のテーブルから聴こえてきた言葉に、ほんのちょっとでも、ヒントや気づきがあったとしたら、ViewCafeはやってて良かったなぁって思うんです。

 

入力が完了したら、ロゴのタイプを選びます。

  • アイコンベース
  • ネームベース
  • イニシャルベース

今回はアイコンベースを選びました。

 

次にどんなアイコンタイプにするかを決めます。

  • 抽象的なイメージを作成
  • アイコン検索してから選択

抽象的なイメージを選択しました。

 

あとは、どちから好きなタイプの書体を100%になるまで選択いていきます。

全て選択し終えると、ロゴマークの作成が始まります。
ドキドキ、どんなロゴマークができるのでしょうか?

 

じゃーーん!!

ロゴマークの完成!

複数のロゴマークを提案してくれて、利用シーンも案内してくれるのでより具体的に使うシーンがイメージできるのではないでしょうか?

このようにAI(人工知能)を使ったロゴジェネレーターがたくさんあります。
時間もほんの数分で出来上がり、コストも削減、もちろんIllustratorを使うような専門的な技術や知識も必要ありません。
そこに「売れるロゴマーク」のようなマーケティングの要素なんか取り入れると人気デザイナーの完成ですね^^
ますます、AI技術が進み、希望の情報をもとにイメージを具現化してくるAIデザイナーが活躍する時代が来ることは間違いありません。

今後、AI(人工知能)には何を表現してもらい、人間にしかできない表現とは何なのか、問われる時代が近い未来に来るのかもしれません。

 

他のAIロゴデザイナー

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

susumushodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

こちらの記事もおすすめ

  1. Apple謎のロゴ!日本の様々な場所で、アイディアが光る!?

  2. 素敵なロゴとフォントの関係

  3. ラコステ(LACOSTE)が「ワニ」じゃないロゴマークのポロシャツを作ったワケとは?

  4. NIKE(ナイキ)のロゴは35ドル

  5. Appleのロゴに隠された黄金比

  6. 言葉ではなく、マークで伝える“ピントグラム”

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド