センスというより「アイデア」という視点。それを伸ばすコツとは?

デラックス

こんばんは。

BECKのDX (デラックス)です。

 

BECKが主宰する「商魂ゼミ」というのがあるんですが、

スピンオフ企画として、「出社型OJT Web教育講座」というのを始めました。

 


※OJTとは?

On-the-Job Training (オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の略。職場で実務をさせることで行う従業員の職業教育のこと。 企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種として多くの企業にて実施されています


 

BECKでもまだまだ始まったばかりのサービスなのですが、私が直接クライアントに出社し、マンツーマン (複数人でももちろんOKです!)でWebについて教育するという内容です。

 

カメラ、写真、Photoshop、Dreamweaver、CSS、HTMLなどなど、初心者の方でも必ずWebページが作れるようになるという講座です。

Webの可能性は無限大ですし、技術に限界もゴールもありません。

 

だからこそ、「興味・関心」が湧くような体験型のセミナーというか、ほとんどアクティビティに近い内容です。

 

インターネットを取り巻く環境は日々劇的に変化し、進化しています。
ホームページはもちろん、あらゆるWebページはお客様をお出迎えする上で、常に洗練された状態で無いと、すぐに陳腐してしまいます。

だからこそBECKでは、少しでもたくさんの人が、「魅せるWeb」が表現できるように、また、世の中に洗練された個性あふれるおしゃれなサイトがたくさん増え、それらを各企業内でノウハウを蓄積し、内製化できるよう、活動しています。

 

そして昨日ですね、とあるクライアントにて第一回目の講座を開催してきました。

 

 

 

第1回目では「カメラの使いかた、Webで使える魅せる写真」についてレクチャーしました。

 

 

昨日のクライアントでは、2名が受講しています。

テーマ、カメラの設定を決め、ボクを含めて3人で「同じもの」を撮り続けました。

 

2人とも悪戦苦闘しながらも、楽しそうにシャッターを切っていました。

 

あまりに熱中しすぎて・・・

 

 

!!!! (笑)

 

いい。すごくいい!

 

この前のめり感が、教えてるこっちが楽しくなってきます♪

 

しばらくすると、うまく撮れないようだったので、

ちょっと休憩を挟み、頭をリフレッシュ。

 

休憩中に受講生が

先生、カメラってやっぱりセンスですよね・・・」と言い出しので、

ボクはすかさず、

 

いえ、センスというより、アイデアです」と。

 

そしてアイデアの引き出しを増やすコツは、

 

とにかく量をこなす」こと。

 

 

これに尽きる。と伝えました。

 

同じものを撮っていても、アイデア (視点) ひとつで、こんな写真も撮れるよ。

 

 

 

「おおお〜〜〜!」

 

と二人とも声をあげていましたが、これ、ほんとはもっと乱雑にスリッパ (クライアントの商品) が並べられており、どうしても全体とすべてのスリッパを写そうとしていたので、撮った写真が何だか収まりが悪く、散らかった感があったので、ボクからのアイデアとしては、撮りたいシーンを決めたら、取らない場所を決めて撮ると、一気に使っているシーンが連想されるよ。と伝えました。

 

 

まだまだ始まったばかりの事業ですが、ボク自身、すごくすごく楽しいですし、
クライアント、スタッフさんたちのスキルや好奇心がどんどん膨らむよう、何よりWebを楽しんでもらえるよう、しっかりと伝授していきます。

 

 

 

出社型OJT教育だけでなく、少人数制の勉強会も名古屋で開催する予定です。

 

もしご興味のある方は、こちらをチェックしてみてください。

※参加チケット絶賛発売中です。

 

 

ではまた!

 

 

【魅せるWeb制作|コンサルティング】
BECK 公式サイト
https://www.beck-dx.com

 

Copyright © 2018 デラックスの視点|DX.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

デラックス

BECKのDX(デラックス)です。三重県でホームページ、Web制作、コンサルティング事業を行っております。
EC (通販)歴10年、「魅せるWeb」をテーマに、EC事業者が人々を魅了できるサイトが運営できるよう、活動しています。趣味はホームページ作りと写真、歌を歌うこと、スポーツ観戦。歌やスポーツからの視点で商売について書いたり、第一印象の大切さについて私なりの視点で発信していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 思わず歌いたくなるオススメの曲 6選

  2. 1/3が経ちました【DX その後】Vol.1

  3. 流行に左右されない老舗ブランド「goro’s」から学ぶ温故知新

  4. リーダーの心構え|Vol.2

  5. リーダーの心構え|Vol.1

  6. 「決める」こと「捨てる」ことは、まず「余白」を作ることが大切

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド