冷たい飲み物を避けて腸活!!

腸活王子

腸活とはとっても大きな考え方。少しずつ色んな方法で腸に良いことをしていきましょうということです!大きな変化はすぐにはありませんが、少しづつがあなたの美腸につながり、美肌・健康な身体につながりますよ♪

冷たい飲み物は腸の敵!?

今回は冷たい飲み物についてのお話です。冷たい飲み物、お風呂上がりや熱い夏にごくごくと飲みたくなりますよね!寒い冬の時期だとそんなに飲みたくはありませんが。。腸は私達の美容も健康も、精神状態にも大きな影響力がありますので、しっかりと腸をいたわってあげることが必要です。

便秘など腸の動きが悪い状態だと、動かないので冷えてしまいます。腸活の一つとしてしっかりとお風呂に浸かることで【腸を温める】ことが大事になってきます。そしてもう一方、大事になってくることが腸を冷やさないこと】です。

 

お風呂あがりは注意!

冷たい飲み物を一気に飲んでしまうと、体の中の体温が下がってしまいます。腸が冷えると血管は収縮し働かなくなってしまいます。
お風呂のあとに気持ちよくなってしまって冷たい飲み物やビールなどを飲みたくなってしまう気持ちはわかりますが、せっかく腸が温まったあとに冷たいものを飲むと急激に冷えてしまいます。

冷たいものを一気に飲むことはなるべく避けましょう。

今日からできる、腸を冷やさないこと!

いまコンビニで飲み物を買おうとすると常温コーナーがあり、冷えていない常温のお茶やお水が売っています。キンキンに冷えたものよりも常温の方が腸が冷えにくいのでぜひ、常温コーナーで買ってみてください!

飲食店で飲みものをオーダーする際も、「氷無しで」と一言加えると大概のお店は、対応してくれます!

冷たいものを避けて腸活しましょう!

 

Copyright © 2017 腸活王子の視点|holonic.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

腸活王子

はじめまして 三浦 拳(みうら けん)です。
腸活のスペシャリスト、悪いものを溜めないカラダにするためには、 不要なものを出せる腸が必要です。 女性が亡くなる理由の1位は 大腸がんです。
腸をもんだり、腸に良い生活(腸活) をお伝えしながら日本を美腸大国に! というテーマのもと頑張っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. 一番の美肌ケアは腸活!!!

  2. 便秘知らずの僕が便秘になった話。inベトナムハノイ

  3. 水分不足を解消しよう【便秘の原因その1】

  4. 韓国人はみんなキムチを食べているのか!?

  5. 腸活でお酒を飲んでもいい?

  6. 芸能人に多い腸の病気

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド