能天気なのは、じつは「ネガティブ」なんですよ…!?

かおりん

かおりんは、コーチングを使って社内研修とかもやってました。

研修って、みんなの反応とかが、すごく楽しい♪

今回は、かおりんの研修で人気の高いテーマのお話をさせてもらいますね。

 

そのテーマは【ポジティブとネガティブ】

このテーマの研修が終わったあとのみんなの感想は・・・

「プラス思考とマイナス思考と同じだと考えてたんですが、全然違うんですね」

「明るいとか暗いとかで判断してました」

「思ってたのと全く逆でした」

「めちゃめちゃ 深い!!」

「僕はネガティブでした」

(これは、ポジティブなんだよ^^)

この感想にもあるように、ポジティブとネガティブって、誤解して解釈してる人多いんだよ~。

 

例えば!!!

「なんか、周りの人が、私のことKYとかって言うけど
そんなの気にしな~い!
毎日楽しいのが好き☆ ラッキ~ ハッピ~♪」(明るい)

↑ これはただの能天気 ネガティブ

「失敗しちゃいました・・・めちゃめちゃ落ち込んでいます。
私の実力が足りなかったので周りに迷惑をかけていました」(暗い)

↑ 現状を把握して反省しててポジティブ

 

【ポジティブ】

未来の自分に自信があって、「今日の自分はまだまだだけど
いっぱい失敗して、経験して、必ず思った自分になる」

と、思っていると、

目の前にトラブルが発生した時に逃げず
「これは神様からもらった成長するチャンス」と捉え

失敗したら
「これを糧に次はもっとうまくなる」
と、隠すことなく、これは成長なんだと公開できる。

そして、失敗を人に任せたり逃げたりせず
最後まで責任を持ってリカバリーした人は
成功へ進めるチャンスになる。
(これしなければ、ネガティブ)

【ネガティブ】

過去の自分と今の自分で勝負する。
(未来によくなる努力はしたくない)

失敗は隠す、または人のせいにする、見ないふりする。

今がよければいい。

この話をすると、みんなの中の定義が変わっていく。

こんな話をさせてもらって、自分の学びになることを待ってくれている人がいるって
本当にありがたいです☆

やっぱりかおりんは幸せ者♪♪(←結局これだ^m^)

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 人生がよくなる大転換点

  2. 「他の幸せ全部捨てた」…捨てなきゃ取れないものもある

  3. バブル女は死ねばいい・・・!?アラフィフ世代からひと言

  4. かおりんと「夢叶っちゃう」約束ゲーム、やりましょう♪

  5. 自分が意識したものが「見える」ようになる

  6. 経常利益を出す

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド