商いが上手くいってないのは・・・

かおりん

前回の記事で商いにあきてしまい、当たり前になるって
話をした。

でも、このことの、本当の意味は・・・

「商いが上手くいってないのは、
お客様があきてしまった」

ってこと。

深いわぁー。

これを本当に理解する人は少ないかもしれないなって思う。

 

なかなか、ものごと、起きる事全てを
自責(自分の責任)にできる人はいない。

商売そのもの、地域、時代、状況、家族問題・・・などなど
他責(自分以外のもののせい)にしている人をよく見るし
相談ごとも、圧倒的にそういう人が多い。

でも、「地域の人口は増やす方法は?流行はどうやって変わる?」
って、努力で変えようがないことを問題にしていても解決しない。

自分しか変えられないから、「自分に何ができるか」しかない。

 

さらに肝に銘じておきたいことは、
「売上が横ばいってことは、ずっと頑張っているから
 頑張らなければ、右肩下がりに落ちていく」
ってこと。

ずっと変わらず安定させてるって、すごいことなんだよ。
じゃ、右肩上がりでずっと上がっている人って、
めちゃめちゃすごいってことじゃん!!

日々努力して、変化してるからこそ、お客様があきずに
毎日来てくださり、お店を流行らせてくれる。

そう思うと、私の周り、本当にすごい人が多い^^

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. かおりん流引き寄せの法則は『行き当たり・・バッチリ☆』

  2. やり遂げなきゃかっこ悪いもの。

  3. 自分で置いたハードル

  4. ありがとう……「耳の大きなおじいさん」の話

  5. 5月に「View.Cafe1万いいね!記念パーティー」をやります!

  6. かおりんの「ホメオスタシス」

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド