かおりん流引き寄せの法則は『行き当たり・・バッチリ☆』

かおりん

引き寄せの法則

出来事は、全ては自分が引き寄せている。

同義語では、「セレンディピティ」

思わぬ偶然から 別の価値あるものを発見する力、
「幸運な偶然をつかむ能力」

かおりん流では『行き当たり・・バッチリ☆』

今、自分が思っていること、未来に思い描いていることに
自然に向かっていき、それに関係する人に出逢ったり
必要なできごとがおきる。

かおりんは、未来に幸せしか描いていない。
そのために、関係することがおきて
素敵な出逢いが毎日のようにおきる。

すっごい、簡単、ただただ思い続けること、信じること。

自分を大事にすること、人を大事にすること。

口に出して言っていく・・・これだけ。

体は、すっごい正直で、

「にんじん嫌い!」って思ったら、にんじんが頭に浮かぶ。

「あんな奴会いたくない!」っと思ったら、その人が浮かぶ。

体は、いいか悪いかの判断ができないから、思ったところへ近づこうとする。
そして、人は天才で、宇宙人なので、それを引き寄せる。

例えば、

「イメージしてください、今、目の前に大きな梅干しがあります。
紀州のとっても高級な梅干し、とっても酸っぱいです。
それを口に含んでみました・・・」

これで、ツバが出てきます。

これくらい体は、瞬時に反応します。

人に会った時「私はゴキゲンで、いいことありますよー」って言ってて

一人になった時に、「どうせ私にはいいことなんておきないのよ」なんて
つぶやいちゃったら、そうなっちゃう。

いつも、ゴキゲンでいられるといいね。

この話をしたら、あるリサイクルショップのオーナーさんがこんな話をしてくれました。

「今まで、自分にとって都合のいい商品が来るのが当たり前で、
そうでない時に、こんなものばっかり、ゴミばっかり来るって
思う時は、どんどんそういう物が来るようになった。

がんばっても売れないんだよなって思うと、やっぱり、売れない。

広告出したって、どうせ入って来ないだろうなって思うと、やっぱり来ない、

でも、一回思ったようになった時、
また、こうなる!できる!と思えて、同じようにまたやったらよくなると
信じたら、やっぱりまたおきて・・・

きっと、こういうことを言ってるんだよね、最近実感してたことだからよくわかる」

いいんです、何を思っても。

あとで、言い換えれば、もしくは、「なーんちゃってウソウソ」と消すとか。

でも、気をつけて欲しいのは
「絶対に達成してみせる!・・・でも難しいだろうなー。
できないかもなー・・・」
という考え方。

これだと、後に思った方がインプットされる。

心に思ったことを、潜在意識が抑え込むので、これは危ない!

「できないかも・・・とか言っちゃって、絶対できるもん大丈夫!!
全てはうまくいっている」

こんな感じにね!

言葉って本当に大切!
そして、いい思い込みも大事!

世の中の社長さんで、一番多い誕生日っていつか分かります?

なんと! 1月1日 元旦!(^^)!

生まれた時から、ずーーーーーっと、

「元旦生まれか! それはめでたい奴だな、将来大物になるぞ」

とか、言われ続けてるから、自分でもそう思い込んで大物になってしまった。

だから!!

寝る前の一日の最後に、いいことを一番上に乗っけて
未来に向かうアクションを決める(進む)といいよ!

毎日やってたら、人生変わるぞ~~!!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 失恋したのね。

  2. 仮想通貨の相談で… 「◯◯ってどう思いますか?」

  3. 受け入れるということ

  4. 命を考えて、伝えていく

  5. 忙しい忙しい

  6. 娘からもらった嬉しい言葉

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド