ハロウィン『名糖 アルファベット チョコレート』を買おう!

made in nagoya
ハロウィン『名糖 アルファベット チョコレート』

ハロウィン『名糖 アルファベット チョコレート』

-おいしさ、たのしさ、健康。- meito 名糖

名古屋主婦さとみさんからのメイド・イン・ナゴヤのご紹介だて!

名糖 アルファベット チョコレート

ハロウィンバージョン買いました!

やっぱり美味しいひとくちサイズの名糖チョコ♪

ミルクチョコ、バニラチョコ、そしてパンプキンチョコ!

ミルクチョコ♪バニラビーンズ♪濃厚なパンプキン♪3種類楽しめるのが嬉しい(^^♪

子供たちと一緒にプチハロウィンパーティしました(*^▽^*)

ハロウィン、アルファベットチョコレート

お菓子をくれないといたずらするぞ!

ハロウィンはアメリカの祝日前夜、10月31日のお祭り。

この日は、この世とあの世の境目がなくなり、あの世の悪霊、死者の霊たちがあの世からこの世にやってくるという。

そこで仮装することで悪霊たちに仲間アピールして悪霊を回避することにしたらしいがや。

そんで、仮装した子供たちはというと街を練り歩いて、「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言って、近所の家にお菓子をもらいにいくんだて。

大人は、「Happy Halloween!」か、「Treat!」と返して、お菓子をあげることが伝統なんだと。

断ったら、門にトイレットペーパーぐるぐるやられたりとか本当にいたずらしていくから悪霊より恐ろしいわ(笑)

 

いたずら回避のためにも(笑)、
メイド・イン・ナゴヤの『名糖 アルファベットチョコレート』を買おまいて!

 

名糖産業株式会社
名古屋市西区笹塚町二丁目41番地
ホームページ
http://www.meito-sangyo.co.jp/

 

 

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

made in nagoya

名古屋はええもんいっぱいつくっとる。
売り場に並んどる普段目にしとるもんも、これ名古屋製だったんかて!っていうもんがようさんある。日常の中で出逢うメイド・イン・ナゴヤを紹介していくもんで毎日見てちょう。そんで買いもん行ったら名古屋でつくっとるもんを買ってこまい。みんなで名古屋のもんどえらい買ったら名古屋はいつでもバブルだて!!

こちらの記事もおすすめ

  1. 旬楽膳の「つるりん水餃子」を食べよう!

  2. 『世界の山ちゃん イカ姿フライ 手羽先風味』を食べよう!

  3. きっちきち

  4. カネハツのつくだ煮『まぐろ昆布』『いわし生姜煮』を買おう!

  5. えびせんべいの里の「塩レモンせんべい」を買おう

  6. ロピアの「プチモンブラン」を食べよう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド