ココ1番!という時に子どもに相談される親になるために、毎日できるカンタンなこと

市川弘美

いつもありがとうございます。

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

 

『ココ1番!という時に子どもに相談される親になるために毎日できるカンタンなこと』

 

子どもの「ホンネ」、聞きたいですよね。

それと、いざ!というときに子どもに相談してほしくないですか?

 

そのために、することは、

子どもの「毎日のどーでもいい話」をしっかり聞くことなんです^o^

 

たわいもない会話で、「うんうん、へ~ そぉーー」とあいづちを打ちながら聞きます。

 

 

子「今日さ~〇〇〇なことがあって、ぜんぜんオモロクなかったー」と子どもが話しはじめたら、

 

「そんなこと言ってもしょうがないでしょ」

「またグチばっかり言って」

と返されると、子どもは否定されたと感じてしまうので、ホンネを話しづらくなります。

 

ふだんから「受け入れられている」と感じられればこそ、困ったときに親に相談できるのです。

 

聞き方のコツは、あいづちを打ちながら、「へ~ そっかぁー、そうなんだー」と共感すること。

 

大切なのは、子どもが「聞いてもらってる感」・「分かってもらえた感」を持てることですね。

 

タイミングは、「ママ、あんなー」と子どもから話しはじめたときが、会話のチャーンスですよ。

 

 

「なんで、もっと早く話してくれなかったのー」

な~んてことになったら、悲しいですよね。

 

親なんだから、いざという時には必ず相談するというものでもありません。

 

いざ!という時に相談される親になるには、日ごろから「話せる関係」をコツコツときずいておきましょう。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 次回も、まだ見たことのない我が子を見れるかもと思うと早くレッスンしたいです!

  2. いややけど、おねえちゃんになっちゃった。

  3. 息子が本当はしてほしかったこと。

  4. ゼッタイ成功する話の聴き方 そのカギは?

  5. 子どもの要求がエスカレートするカラクリ

  6. 子どもの買ってほしいモノと、ママが買ってあげたいモノ、びみょーにズレているとき。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド