子どもの買ってほしいモノと、ママが買ってあげたいモノ、びみょーにズレているとき。

市川弘美

子どもが「コレがほしい」と言ったら、どんなふうに答えますか?

子「トーマスのプラレールがいい」
母「ゴードンのほうが好きじゃなかったっけ」

子「コナンの50巻買って」
母「コナンの特別版のほうが面白いよ」

子「カレーライス食べたい」
母「このお店はハヤシライスがおいしいよ」

子「アナと雪の女王のDVD借りたい」
母「じゃぁ英語でみようか」

そして、

子「医学部に行きたい」
母「歯学部のほうが確実よ」

上の会話、子どもが「コレが欲しい」とはっきり意志表示をしていますね。
文字にすると、よく分かるんですが、子どもの「コレ」と、ママの「こっちがいいよ」が、びみょーにズレていませんか? 

真逆ではないにしても、似ているようで、実はちがいますね。

「ちがい」や「ズレ」はどこから来るのか、ひも解いてみましょう。詳しくは次回にお伝えしますね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. ムスコに「おこづかいにして、一番良かったことは?」と聞いてみました。

  2. 子どもの心と親の心

  3. 子どもに理不尽なことを言われたら。

  4. 見守りながら待つ、関わり方

  5. ゲームの攻略本をおこづかいで買うのに、足りない分を出してほしい。と息子にお願いされて。

  6. 子どもに自信をつけさせる2つの方法/その1.小さな成功体験を積みかさねる

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド