散歩は”そくてん”で(!?)

市川弘美

ムスコと2人で、電車に乗って出かけたり、話をしながら歩いたりすることは、最近はめっきり減りました~。

春から小学校5年生。
昨日は久しぶりに、電車にも乗り街も歩き、楽しいひと時でした。

ほんの2年ほど前までは、電車に乗るときは1番前の車両の運転手さんの後ろにへばりつき、前に伸びる線路をずーっと眺めていました。

歩くときは、とにかくミチクサばかりでなかなか目的地にたどりつけなかったり。

あとは、歩道を”そくてん”をしながら進んだこともあったなぁ。

ジャンケンに凝ってるときは、家にいても、電車の中でも、横断歩道をわたりながら、ジャンケンほい!ってやっていました。

昨日は電車で「クイズ出して」と言われ、あーメンドクサと思いながら、「三宮から梅田まで駅は何個あるでしょう」とか時間がかかりそうなのを出したり(笑)。

懐かしい~と振り返りながら、今目の前にいるムスコの笑顔に、なんだかホッとするわたしです。
成長に感謝。

IMG_3690.JPG

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どものやる気が内側からわいてくるとき

  2. 何回言っても、子どもが宿題をやろうとしないとき、「宿題やっとかないと、明日のマクド、ないよ」

  3. 子どもが〇〇〇に飢えているサインとは

  4. 子どもに自信をつけさせる2つの方法/その1.小さな成功体験を積みかさねる

  5. PTAの実態

  6. 夫婦や親子関係が大いに良くなる、小さな心がけ

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド