常識を捨てる、疑う〔部下のメモ 09〕

U5
常識を捨てる、疑う〔部下のメモ 09〕

よく常識って言われることは、疑ってみる。
何でも「本当か?」って考えてみる。
新しい事業や商品は
必ず非常識な発想から生まれる。

そもそも常識がないからなぁ・・・僕は 汗

僕らのような、一般のなんでもない人間の目前にある全ての情報は、誰かもっとスゴイ人たちの都合の良い情報ばかりなんだよね。

部下のメモ について

※注)この「部下のメモ」は、1992年(20歳)〜1996年(24歳)頃に、従業員に向けて朝礼などで言っていたことを、当時の従業員がメモとして残していたものです。現在の時勢に合わないこともあると思います。ご了承ください。

特集:部下のメモ(事業 導入期編)

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. Vol.5-1 異業種交流会に参加してみた [アプローチ]

  2. 我事に於いて後悔せず

  3. 常に「体験」を提供するという視点をもつ〔部下のメモ 17〕

  4. 昔話法廷(NHK for school)

  5. 【おばあの教え】季節ごとの旬の食材を食べなさい

  6. 一刀両断せよ!〔部下のメモ 13〕

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド