2月16日水瓶座新月ムーンサイクルからみた頭蓋骨ケア

山口勝美

今日は2月16日水瓶座新月です
この新月は部分日食が起きます。

残念ながら日本では見られないようですが、地球にはエネルギーが降り注がれます。
(南米南部から南極で観測できるようです)

日食の時は、いつもの新月より大きな浄化と変化のエネルギーが流れると言われていて…

先月1月31日の皆既月食の時に、体になんらかの不調を抱えていらした方も、今回はスッキリするのではないでしょうか!

 

水瓶座新月によるケアのやり方

水瓶座新月によるケアは、

支配されるパーツ:下腿部(足首、ふくらはぎなど)

関連する症状 : 足のむくみや疲れ、足首の捻挫、静脈瘤、こむら返り等

となります。

頭蓋骨(頭)と連動しているところは…

 

やり方は、こんな感じです。

両手親指の付け根(母指球)を耳の1番高いところにあたる周辺「側頭骨」にあてます。

ズームで見ると、こんな感じです。

やり方の順序は、

1️⃣ 息を吸いながらあてた両手母指球を頭の中心に向かって圧迫(あくまでも骨格を感じる程度で)

2️⃣ 吐きながら手をゆるめます。

これを、5回から10回おこないます。

ケアをやるタイミングは?

やるタイミングは、いつでもいいですが、例えば、この新月はいつもより立ちっぱなしで下腿部に負担がかかりやすかったり、いつより疲れやすかったり、むくんでいると感じやすいので、予防がてらにご自身のやりやすいタイミングでやるとよいでしょう。

それでは、素敵な新月をお過ごしください!

Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. タルミにならない為のチェック

  2. 私は大丈夫ですよー*\(^o^)/*

  3. 寝ている間の食いしばりはお腹を緩める

  4. 辛い花粉症にも効果的。腸内環境を整える食事のバランス

  5. ☆仙骨を温めて便秘や手足の冷え改善・・・♪

  6. 笑うと嬉しい効果♡

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド