お墓コラム【霊園と墓地で異なる宗教の制限】

ゼロから男

宗教などの制限

公営霊園・民営霊園

公営霊園・民営霊園では宗旨・宗派は基本的に不問です。

ただし、民営霊園の中には、「在来仏教であれば」という条件があることがあります。

在来仏教とは?

浄土宗、浄土真宗、曹洞宗、黄檗宗、臨済宗、真言宗、日蓮宗、法曹宗、華厳宗、律宗、天台宗、融通念仏宗、時宗といった伝統的な仏教の宗派のことを指します。

つまり、「在来からある仏教徒でないと入れない」ということになります。
このこともよく確認しておく必要があります。

寺院墓地

寺院墓地では、多くの場合檀家にならなければなりません。
つまり、その寺院の宗旨・宗派に属さなければならないということです。

寺院墓地の中には、「宗旨・宗派不問」のところもありますが、その場合でも「法要などはその寺院でその宗派の形式で行う」という条件が付いている場合が多いです。

墓地や霊園を選ぶときには、場所の宗旨・宗派だけでなく、供養をする際の宗旨・宗派についても考えてから選ぶと良いかもしれません。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 行動で覚えるという事。

  2. 男の一言シリーズvol.65

  3. 男の一言シリーズvol.57

  4. 牡丹鍋

  5. 節約術100選!年間100万円貯金する方法(水道光熱費)②

  6. アントレから選んだ定額制カラープリンターの説明を受けてみる!しかし。。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド