ブログのスタイル

ゼロから男

皆さんこんにちは。

絶賛ブログ初心者の「ゼロから男」です。

今回はブログのスタイルに関して初心者は考えていたので、これから「ブログ始めるよ〜」とか、「そんな事考えてたな〜」

や、「いらん事考えるな!」などなど楽しんで頂けたらと思います。

ブログを書かせて頂けるというお話が訪れてから数日、そもそもプロフィールなどは出来たが、

「いったいどんな記事を書いたら読んで下さっている方に有益な情報なんだ?

読んでくれる人の時間を割いているのだから適当な事は書けないしな。

それに見合う事を書かなければ・・・」

などなど初心者は数日間時間を見ては書く前からあれやこれやと考え分析し、人のブログにお邪魔させて頂き楽しみました。

そして最初に出た結論、、、それは考えても分からない!でした。

それもそうです。やる前から分かるはずもなく(賢い方は上手く出来るのでしょうが。)、なにはともあれMACのPages

を使い書き始めて見ることに。

書く事数時間。

・・分かった!

・・・分かったぞ!!

記事を書くとはこういう事か!!!

僕のPagesには3行の文章が書き綴られていました。

「Pages、ありがとう。そしてゴメンな。。。」パタン

そうなんです!僕は圧倒的に文章を書くと言う事に慣れていなかったんです。それに気づけました。

思い返せば学生の頃、作文や小論文などの課題がありましたが、今ではパソコンを使われる方には当たり前の

【コピー&ペイスト】

こちらを乱用しておりました。

社会人になり日報やレポート、会議録なども書きましたが、要点を絞って簡潔に伝える事が多く、このように自身の気持ちや言葉を乗

せて書くと言う作業には圧倒的な経験値不足。

始まりの村に降り立ったLV.1の勇者が履いている靴の靴紐程度。靴紐に申し訳ないか。

驚きでした。普段目にしている文章、これを日々執筆している方々、尊敬しかありません。

そこで!

プログ初心者の「ゼロから男」は質にこだわらず、とにかく量をこなすという荒っぽい手段に出ます!

なりふり構ってる程ゼロから男もとい、マイナス男に余裕はない!

この記事をここまで読んで下さった方、このような駄文にお付き合い頂き心より感謝いたします。

そしてこれから

「プログ書いてみようかな〜」という方がいらっしゃいましたら、安心して始めて下さい。

靴紐でもスタート出来ます。

WordPressさん、ありがとう。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. 海外輸入、仕入れるべき商品の基本原則

  2. 男の一言シリーズvol.62

  3. お墓コラム【みなし墓地とは??】

  4. お墓コラム【葬儀の際の香典の意味と持参するタイミング】

  5. ネクタイの結び方(ウィンザーノット)

  6. 男の一言シリーズvol.4

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド