猟友会は害獣をどうやって仕留めるの?1日レポート。シカ編

ゼロから男

皆さんこんにちは。
先日猟友会の方達に同行させてもらいました。

実際イノシシやシカってどうやって仕留めているのだろう。
ずっと疑問に思っていたことだったので、
1日ぴったりくっついて、猟友会の方達に質問ぜめをして来たので、今日はそのことをシェアします。

近年増えすぎたことにより、生態系のバランスを崩し、山畑を食い荒らす害獣達。
そのため、山に入り害獣を仕留めることが彼らの仕事です。

今回僕はイノシシの仕留める場面と、シカを仕留める場面に同行しました。

今回はシカの仕留め方についてです

イノシシについてはこちらから。

害獣が増加し、自然の生態系を脅かしている。そんな話を聞いたことはないでしょうか?
特に近年はシカが増加しています。シカは、畑を荒らすことはもちろん、野山の植物を食い荒らし、表土が流出してしまっているという報告もあります。「シカって可愛い〜」といっていてはすまない問題になって来ているのです。
そんなシカの仕留め方を今回はレポート。

スタート

まず初めに、準備として山の両側の麓の田んぼで猟師待ち構えます。
シカは夜行性ではないので暗い山の中に入る必要はありません。

猟犬と一緒に

山の中はGPSを首輪に付けた、猟犬に任せます。

シカを見つけた猟犬は山の麓の田んぼまでしかを追って来ます。
田んぼに出て来たところを、猟師は狙います。

もちろん1発で仕留められるとは限りません。
その音に驚いたシカは、すぐに山へ逆走!!!
山を登って登って登って、反対側の山の麓へ。

そこで待ち構えていた、他の猟師。そこでもう一度狙われます。

もしそこでも仕留められなくても、またシカは山の方へ元来た道を逃げ戻っていき・・・。
山を越え・・・
また初めに狙われた方の山の麓へ戻ってくるそうです。そこにはもちろん猟師がいて・・・

仕留める

このような感じでシカは仕留められます。
シカは1発ですぐに倒れていました。
猟師さんの間ではあまり頭が良くないから。なんて言われていたシカ。
イノシシに比べたら、命の勝負という感じではありませんでしたが、
逃げられて仕留められなかったシカも数匹いたので、やはり簡単ではありませんでした。

いかがでしたか?

可愛いけれど、植物を食べ尽くし、実は生態系を脅かす、シカ。害獣。
だけど実は植物を食べ尽くされるほど、木を伐採しすぎ。。。

皆さん素敵な1日を。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. お墓コラム【伝統的な形の暮石の各部名称】

  2. Siriが僕の声をしっかりと聞き取ります!こんなに素晴らしとは思ってもいませんでした…

  3. お店を持っている方必見!荷物を預かるだけで稼げてしまうサービス「ecbo cloak」

  4. そもそも保存に使う「塩」ってどんな効果なの?

  5. 【Amazon出品者】が出品カテゴリを決めているわけ

  6. 【アメリカAmazonからの輸入】結局収益が出るまでどれくらいの日数がかかるの?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド