amazonせどり〜仕入れはどこでも出来る?!とある駅周辺にて〜

ゼロから男

HOerwin56 / Pixabay

こんにちは。
最近は目に入る物がなんでも「売れるかな?」という視点になってきています。外に出ると色々な商品などが目に入りますが、その値段を見ては検索したりアプリを使用してみたり。周りの目とかあまり気にならなくなってきました。(もちろん人の迷惑になるような事は普段からしないようにしています。)
そんな事で狩猟試験の関係でとある駅まで行ってきたのですが、そこは初めて行く駅で、とても田舎の趣がある駅です。周辺にはコンビニも見当たらず、ファーストフード店などもありません。「お土産」というコーナーが角の方にありお客さんはあまり入っていないようでした。
せっかく行ったので短い時間ではありましたが、近隣店舗を覗いてはどんな商品が置いてあるのかを急ぎ足で見ます。
最近せどりではオモチャをメインに仕入れようかと考えていますので、このような土地であればほこりを被っていて人の目に留まらないような昔のオモチャがあるかな?という考えです。どうやらオモチャ業界のコアなファンは一定数いらっしゃるそうで、
絶版であったり手に入りにくい物には価値がつくそうです。コレクターの方などもそうでしょうか。
結論から言うと目ぼしい物はありませんでした。
というよりもオモチャを置いている店舗自体ありません。
ですが色々な物を見て行くとその土地の方から必要とされている物であったり、年代層がなんとなく見えるよう気がしてきました。
ラインナップは女性中心で60代以降の方に好まれそうな物が多く置いてあったので、ここでのお買い物の層は60代以上の女性かな?と。僕のamazonでの仕入れのメインが女性向きならありなのかもしれません。
しかし時間がない。残り10日。やります。

特集:Amazonせどり奮闘記

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. お墓コラム【仏教における六道と十三仏】

  2. 海外輸入に抵抗がありますか?問題ありません。

  3. 男の一言シリーズvol.83(サルトル編)

  4. 冷蔵庫で熟成させよう!

  5. 狩猟試験(1/2)

  6. 集中したい。必要ない物を捨ててしまう?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド