税関ではないです。輸入品への関税とは?

ゼロから男

国内産業の保護を目的とし、または財政上の理由から輸入貨物に対して課される税金で、間接消費税に分類される。

海外輸入品の利益に大きく影響してくる関税。

この関西もなんとなく難しいイメージがありますが、事前にネットで調べたり、税関に尋ねたりすることで取り扱いしたい商品に何%の関税が必要なのかすぐに把握できます。
また、消費税に関しても同じことが言えます。

気になる方はこちらのサイトからどうぞ!
(日本の税関と日本貿易振興機構。どちらも輸出入のプロフェッショナルです。)

税関

JETRO

僕は何だか小難しい話になることを考えていましたが、意外にシンプルで、取り扱う商品にどれぐらいの税がかかってくるかと言う話ですので、簡単に調べていくだけでも自分の取り扱い商品程度でしたら、把握できてしまいます。
詳細の話となると難しいので、何かあれば遠慮せず電話して聞いてしまいましょう!

注意点としては、売れ筋の取り扱いを考える商品があっても、この関税が掛かってくる事、
忘れないようにくれぐれも気をつけてください。

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. amazonせどり〜第一歩!!初めて売れました!!

  2. 簡単!ほうれん草と人参のナムル

  3. 男の一言シリーズvol.68

  4. 男の一言シリーズvol.44

  5. 初心者が短時間でブログを書く方法

  6. <男の料理>肉野菜炒め

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド