fbpx
  • AI(人口知能)
  • 「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し発信。

コールセンターから人が消え始めた!AIチャットロボットが活躍する未来

ついにAIチャットロボットが金融業界でも採用され始めました。

日本でも少しずつAIチャットロボットが浸透し始めた今、本日はAIチャットロボットの最新情報と、今後の展開についてお伝えしていきます。

ドコモdカードの債権管理にAIチャットロボットが導入開始

ニッテレ債権回収株式会社は「SENSY BOT for Biz」の導入を決定。NTTドコモから受託しているdカードの債権管理業務に導入を開始。

お客様からの問い合わせなどにAIチャットロボットが回答し、AIチャットロボットが質問に回答できない場合はオペレーターが会話を引き継ぐシステム。

ニッテレ側が発表しているサービス概要はこちら。

dカードの支払いに関して、  確認したいときにいつでも特定の画面上からチャットで問い合わせる事ができるチャットボットシステムです。 対象者にのみ通知される、 ニッテレ債権回収のホームページ上の導線(ウィジェット)、 及びドコモのHP、 ドコモが提供するメッセージRサービスのチャット用URLなどから、 アクセスできます。
AIチャットボットが「よくある質問(FAQ)」に関連する質問の自動回答を実施し、 解決できない場合はオペレーターとのチャットへつなぐ事で、 より確実な問題解決を図ります。
これにより、 24時間365日の対応が可能となります。
AIチャットボットにより、 督促する側の人との直接的な接点を持ちたくないと考えているお客様へ新たなチャネルを提供します。 さらに、 コールセンター業務における慢性的な人材不足の現状も改善が見込めるとともに、 オペレーターコストを最小化することが可能となります。

AIチャットロボットは確実に広がる!その理由

今回、ニッテレ債権回収株式会社がこのシステムを導入した背景には、スマートフォンを自由に扱う世代が増えて、 チャットやSMSなど多様化したコミュニケーションチャネルに対応する必要性を感じていたと発表していますが、

・コールセンターの人材確保が困難なこと

・人件費の削減

といった理由が背景に存在します。また、お客様の対応をマニュアル化しても、人材の育成は必須。AIに切り替えていくことにより、人材育成の費用もカットすることができます。

ニッテレ債権回収株式会社に限らず、AIチャットロボットはどんな分野にも応用可能。

こうして少しずつ、人の仕事がAIに代わり始めているのです。

AIチャットロボットの今後の展開は?

ニッテレ債権回収株式会社では、 将来的に個々のお客様の状況にベストマッチする提案、 折衝をパーソナルAIが自動で行っていくことを発表しています。

また、今回のAIチャットロボットは「SENSY」のものを採用している点にも注目。

SENSYと言えば、パーソナルAIの開発にとても強いAI企業。

今後、どの分野でもパーソナライズ化されたAIが発展していくことでしょう。

<以前、SENSYのイケメン社長について記事にしたものはこちら

10億の資金調達に成功したAI界のイケメン&シリコンバレーの美女がすごい!

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ