fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる

子どもが「自分でやる」と言って失敗したら

子どもがお茶や牛乳を飲むとき、「自分でやる」と言うときがありますよね。
ピッチャーやペットボトルの麦茶、1Lパックの牛乳を、コップへ注ごうとします。

「自分でやる!」と言ってやったのに、こぼしてしまうとき、ありますよね。

そうでなくても忙しい朝にシゴトが増えると、

「何やってんの」
「できるって言ったでしょ」
「自分で拭きなさい(こぼれた牛乳を)」
「だから、ママがやるって言ったでしょ」

と、つい口から出てしまいます。

子どもはわざとやってるワケではないので、
「こぼれちゃったね」
くらいにしといて、こぼれた牛乳をサッと拭いてあげればいいんじゃないかなー。

すぐ横にあったトーストに牛乳がかかって
「自分でこぼしたんだから、食べなさいよ」
となれば、キズにシオじょうたいです。ハッキリいって。

失敗を責めても、「失敗は成功のモト」やタネにはなりません。

難しいことや始めてのことは大人だって不安だし、失敗を責められるかもしれないと思うと、チャレンジしようとは思えないですよね。

いつコケても、支えてもらえる安心感が土台にあってこそ、難しことにもチャレンジができます。

例えば会社でも、部下のミスを「何やってるんだ!」と責めたり、「どうしてくれるんだ!」と自分の立場を守ったりする上司。
一方で、「よしわかった!」と寛容な上司。

部下としては、どちらが能力を発揮できて良い仕事ができるでしょう?

やる気や意欲・チャレンジ精神の土台となる、「安心感」育てるコミュニケーシはこちらから>>>>>。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ