fbpx
  • ママ育の視点
  • コミュニケーションが変わると人間関係が良くなり、人間関係が良くなると人生が変わる

武道で礼儀作法が身につきますか?

うちの子は剣道をやっているので、よく聞かれます。

「武道って、礼儀作法が身につくからいいよね。
 で、本当?」

本当ですよ。

挨拶、目上の方への話し方、他にも剣道の場合は、

正座をしておじぎをする。
正座をして先生のお話を聞く。
袴(はかま)を着ての立ち居振る舞い。
稽古着と袴(はかま)のたたみ方

などなど、目に見える事はこんなかんじだけど、夏は暑く冬は寒い稽古で、精神的な強さも少しずつきたえられるでょう。(目にみえないけどね。)

稽古や試合は、文字どおり、「礼に始まり、礼に終わる」のです。

入会したら最初は、おじぎの仕方から仕込まれます。

ただ、家でも外でも、いつの時もきちんと礼儀正しいかというと、そうではありません。

家の中では、いたってフツーです。

は~!? じゃぁ意味ないよ!
というかた、そんなに早まらないで(笑)

家の中と道場とでは、当然ちがいますよね。だって家は「素」でいられるところ。子どもも、家の中の顔と外の顔とを、ちゃんと使い分けていませんか?

我が家は、
・父親から子どもに「おはよう」という。
・母親が子どもに「おはよう」と笑う。
・夫婦で「おはよう」という。
を必ずやってます。
夫がサボルと私が注意しますよ(笑)

それと、挨拶や礼儀をきちんとしている(ウルサイ)教室は、子どもたちも教室での挨拶がしっかりできてるのではないでしょうか。子どもは、大人のするようにする、と言われています。
子どもは、とにかく大人をよーーく見てますよね。

家庭では、親がやって見せるのがキホンで、うるさすぎないくらいでちょうど良いかな、と思ってますが、いかがでしょう。

これは、家でウルサク言わなくても道場で仕込まれるから、ではありません。子どもは、身近な大人のするようにする、からです。 

気を付けなきゃ (;^_^A

IMG_0115.JPG

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ