fbpx

子どもとスポーツ

福沢諭吉の言葉に「まず獣身を成してのちに人心を養え」という言葉があります。

まず強靭な肉代と生き抜く力を作り、しかるのちに、その肉体を制御する人間らしい心を養いなさい。と、言うのです。

有名な格言にも「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉があります。

これらの言葉から、少年時代にスポーツに熱中することは、人格形成に大きな影響を与えると考えます。スポーツに励む過程で、人としての心も育まれるからです。

スポーツの世界は、ルールも基本動作も、個人の勝手で変えることはできません。すべてを素直に受け入れて学ぶことから始まります。

自分に与えられた役割と責任を果たすことが強く求められます。

また、スポーツの世界は力量による明確な区別社会です。技能が優れ、責任感と判断力の強い者が上に立ちます。

スタートラインは平等ですが、徐々に力量の差が明確になり、不平や不満、屁理屈など入り込む余地などありません。子どもはイヤでも身をもって体験せざるを得ないのです。

自分の技量が伸びるか伸びないかは、自分の努力と工夫しかないのです。

そして、多くの競技では、チームワークが求められます。個人に責任を果たした上で、ただただチームの勝利に向けて頑張る。

このように、少年時代からスポーツを通して
・素直
・現実を受け入れる
・分を知る
・努力
・相和する
ことを自然に学ぶのです。

さらに、喜びや悲しみの感情を味わうのです。

もちろん、スポーツだけが全てではありませんが、スポーツを通して子供を育てることは、とても大切なことと考えます。

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ