fbpx
  • 脚本家の視点
  • 映画やシナリオの作り方の視点から、日々のもやもやを取り除いたり、行動したいと思えるようなきっかけになる記事を発信していきます。

「早くできる」より「楽にできる」工夫を

ブログを書くにしてもお掃除するにしても何をするにおいても早く出来るように色々と工夫をすることがあるかもしれません。しかし一方で動き出さないと何事も進みません。「楽しく」もしくは「楽」にできる方法を見つけると最初の一方が動き出しやすくなります。いつもやり始めるのに時間がかかる作業は、楽にできる工夫を見つけてみませんか。

文章の入力業務も喋るほうが早いのです


『人工知能が助けてくれる話すだけでかける究極の文章方と言う本』あります。これはスマホの音声入力を使うと執筆している人や文章を書いている人の仕事が大幅に時間短縮できると言うものです。

その他にもアイデアの出し方やスケジューリングの方法など、文章を書くこと以外にも役立つ情報がたくさん載っています。

私も最近はブログや記事をスマホで書くときは音声入力を使うことがありますが、やはりキーボードで打つよりも入力スピードは速いです。ちゃんと認識してくれるのかという懸念もあるかと思いますが、音声入力の正確さもだいぶ向上しており、『、』や『。』かっこなども簡単に変換してくれるので、大変便利で使わない手はありません。

もちろん話しながらの入力は文章を整える必要があります。しかしまず文章を書き上げることができたら後はそれを見ながら推敲したり、構成を考えたりするだけでいいので、書いてしまえば後の作業はだいぶ楽です。書くと言うところを簡単にクリアすることが必要なのです。

まずは楽にできることを探してみませんか

お掃除をするにしても「あー面倒だなぁ」と思ってしまえば体はなかなか動きません。しかしこれをするだけできれいになるというのがわかると動き出すきっかけになるのではないでしょうか。時短ワザや5分でできるお手軽掃除方法など、ネットや書籍ですぐに見つけることが出来ます。

「これなら出来そう!」というのを見つけて楽に掃除すれば、その後も掃除を継続していきやすくなります。

ブログでも早く書こうと思っていてもネタがなかったりどういう風に書けばいいのか迷っているとなかなか最初の1歩が踏み出せません。気づけば何日もブログを書いていなかったという事態にもなってしまいます。しかし今回の音声入力のように楽にできるやり方があったら簡単に書き始めることもできます。

「早くできる」よりも「楽にできる」方法を見つけて、なかなか最初の一歩から動けない、という状態からさっさと進んでいきましょう!

Copyright © 2018 脚本家の視点|scenariowriters.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ