オリジナル講座のコンテンツの内容の作り方 5つの手順
投稿日 2021年2月2日
更新日 2021年2月2日
自分のウリになるようなオリジナル講座の中身って、
どうやって作ったらいいのかな?
そんな方に
オリジナル講座のコンテンツの作り方を
細分化して、お伝えします。
《記事の内容》
1.コンテンツとは?
2.コンテンツ作成の手順
3.お客様の悩みを悩みぬく
4.他社のリサーチ
5.取り残された課題を探す
6.独自の解決方法を見つける
7.カタチにする
8.タイトルを決める
こんにちは。ひめさとこです。
心理学・コーチングを学び
メンタルコーチ・講師として独立起業して、8年。
自分自身のオリジナル商品だけでなく、
「○○と言えば、あの人!」と言われるようになりたい、
ひとり起業家さんののウリ・強みを引き出し……
それをベースに
オリジナル商品や講座の開発のサポートなどもしています。
3分で読めるので、オリジナル講座を作って、ビジネスを加速したい!という方は、最後まで読んでみてくださいね。
1.コンテンツとは?
コンテンツという言葉をよく耳にするようになりました。
では、コンテンツとは、一体何なのでしょう?
一言で言うと、『価値があるもの』
『役に立つもの』
インターネット上には、膨大な量の情報が
掲載されています。
その中でも、『しっかり読みたい(知りたい)』
『お金を払ってでも、情報を得たい』
というものが、優良なコンテンツと言えます。
要は、相手が価値を感じるか?
ということですね。
2.コンテンツ作成の手順
実は、コーチやコンサルって、
コンテンツの宝庫なんですよ。
だって、リアルにお客様の悩みを聴くでしょ?
営業マンも一緒。
優秀な営業マンは、
お客様の悩みや課題、理想像をまず聴きます。
それを聴くから、
最適な商品の提案ができるんです!
どんなにいい商品でも、
お客様の選択基準に合っていなければ、
要らないんです。
3.お客様の悩みを悩みぬく
お客様の悩みと書きましたが……
実際には、悩んでいないことも含めて、考えます。
悩んでいないことって何か? と言うと……
ひとつは、あきらめていること
ふたつめは、あったらいいなと思えるようなことです。
ここでの一番のポイントは、
『無理』と思わないこと!!
多くの人は、『無理』と思ってあきらめてしまいます。
あきらめてしまうからこそ、逆に言うと狙い目なんです。
私は、普段から、ここばかり考えてます。
とにかく、めんどくさがりやなので(笑)
例えば……
見終わった本は、スイッチひとつで、自動的に
本棚の定位置に戻ればいいなぁ~とか。
売上と経費を入力すると、
節税のアドバイスをしてくれるといいなぁ~とか。(笑)
こんな風に、自分自身のあったらいいな。も考えますし……
お客様になりきって、考えることもします。
これらが、ニーズやインサイトと呼ばれるようなものです。
ニーズやインサイトについては、こちらをご覧ください。
投稿日 2020年11月17日 更新日 2020年11月17日インサイトってなに?ニーズとどう違うのかな? そんな方にインサイトとニーズについてお伝えします。 《記事の内容》 1.インサイトとは? 潜在ニーズとの違い … ヒット商品の秘訣!消費者インサイトと潜在ニーズの見つけ方 – ひめさとこオフィシャルサイト |
4.他社のリサーチ
あったらいいな。を考え抜いて、
いいものが見つかったら、他社のリサーチです。
5.取り残された課題を探す
取り残された課題というのは、
先ほどの「別の解決策」を探すだけではありません。
一番いいのは、本当に取り残されているものです。
もちろん、解決できなければ意味が無いですが。(笑)
講座だけで考えるのではなく、
いろんな会社の商品開発からも、
ヒントをいただくと発想が広がっていいと思います。
このような発想の転換が必要だと思うのです。
簡単ではないかもしれないけれど、
簡単ではないからこそ、他社が追随しない
商品が作れるのでしょうね。
6.独自の解決方法を見つける
自分の強みや得意を生かして
独自の解決方法を見つけると……
それがオリジナルコンテンツになります。
そのためにも、自分自身の強みや得意、
あるいは、他に無いこだわりポイントを
見つけていくことも大切です。
こんな風に、独自の解決方法を探していくといいです。
7.カタチにする
コンセプトが明確になったら……
あとは、内容をコンセプトに沿って、並べていくだけ。
講師としての目線
お客様の目線
それぞれ、どんな感じがするか?
なりきって感じてみることが大切です。
伝えたいことがちゃんと伝わるか?
途中で違和感を感じたり、戸惑ったりしないか?
など、色々、感じながら、内容と内容の順番を決めていきます。
テキストの作り方はこちらをご覧くださいませ。
投稿日 2020.4.28更新日 2020.4.28オリジナル講座のテキストって、文字ばっかりだと…堅苦しくなって、嫌じゃないですか? でも…どうやって作ればいいんだろう? そんな方に、分かりやすい、楽しくなるテキスト(レジュメ)の作り方をお伝えします。 … 【図解】セミナーや講座のテキスト(レジュメ)の作り方 – ひめさとこオフィシャルサイト |
8.タイトルを決める
タイトルは、人が興味を示すもの。
「なにそれ?」
「おもしろそう」
「もっと知りたい!」
そんな風に感じるもの。
この本は、タイトルを決める時に、
すごく参考になります。
また、真逆のことを掛け合わせるのもいいですね。
ギャップがあると、人は興味を示します。
『嫌われる勇気』がその代表例ですね。
あとは、必要な方に伝わる努力をするだけです!
オリジナル商品や、オリジナル講座に関して、
必要な方は、サポートをさせていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
オリジナル商品創りならお任せください。イメージを形にするお手伝いをいたします。コンテンツ工房散らかった頭の中を、整理して散らばった素材をかき集めて形にする。「ひめさとこ」は、痒いところに手が届く、コンテンツ工房として、講師やカウンセラー、コンサル… コンテンツ工房 – ひめさとこオフィシャルサイト |
この記事へのコメント