fbpx
  • わらしべ商人倶楽部
  • 現代のオリジナル商人「○○商人」を目指して、倶楽部会員同士が切磋琢磨し合いながら【商売を通じた社会貢献】のために頑張ります。

自社の神髄を通す・・

皆さま、こんにちは!NICE ONの四ケ所です。

昨日のブログでは、初心の極みについて書いてみました。

昨日のブログは、こちらです。

初心の極み・・

初心忘るべからず・・という言葉には、元々3つの【時】がありました。

・是非
・時々
・老後

この、それぞれの時の【初心】を忘れないこと。

それが、世阿弥が著した【花鏡】に書いてあることでした。

人は、できるようになればなるほど、傲慢になるものです。

でも・・

残りの人生で、今が最も若く未熟なわけですから、日々、初心で居ること。

これが、初心の極みである・・

大阪の師の言葉には、いつも深い気付きがあります。

もちろん、気付くだけではなく、行動を一致させなければいけないのですが・・

それが、なかなかに難しい・・

やはり、日々初心ですね。

それでは、今日のブログです。

自社の神髄を通す・・

あるとき、月のテーマとして【自社の神髄を通す】という言葉を頂きました。

自社の神髄・・

何から考えていいかのか分からず、呆然としてる私を見て、師が加えて仰いました。

4社の初志は何か?

ここでいう4社とは、私が、現役を退くまでに創る会社の数です。

つまり、それぞれの会社の初志は何だ・・?と問われたわけです。

4社の初志・・

あッ・・

それは、ナイスオンのロゴマークの、1つひとつの円に込めた想いではないのか・・

守る・・

育てる・・

導く・・

遺す・・

そして、その4つを通す(貫く)ことで、1つひとつの円は統合され、1つの新しい円となる。

その円こそが・・企業倫理に至った状態・・

ようやく、想いが繋がりました。

私は今、ナイスオンと叡知の代表取締役を務めておりますが・・

ナイスオンは・・育てる

叡知は・・守る

それが、それぞれの初志であり、自社の神髄。

そして、この神髄を通すこと・・

この3〜4ヶ月、ずっと向き合ってきた【問い】だっただのですが、最後は、スラスラと出てきました・・

あと2社は、これからの設立になりますが、その初志は・・

導く、そして、遺す。

設立することが目的ではなく、その初志を貫くこと。

軸となるものが決まりましたので、あとは、実践の量を圧倒的に増やしていきます。

今回もまた、ブログ筋トレ中の文章を最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

ブログ筋トレVol.841-1

The post 自社の神髄を通す・・ first appeared on ナイスオン株式会社.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ