【家庭でできる英語学習法は?】
こんにちは!
リリーです。
「おうちで英語、何をしたらいいんだろう?」と、悩むことはありませんか?
実は、身の回りのものすべてが英語の教材になるんです!
特別な道具を買わなくても、日常生活の中でちょっと工夫するだけで、英語学習がぐんと楽しくなりますよ。
例えば、食卓に並んだお料理。
「これは何?」とお子さんに聞いて、一緒に英語で言ってみるだけでも立派な学習です。
サラダの中のブロッコリーを指さして「Broccoli」、トマトなら「Tomato」なんて、シンプルな単語からでOK!
また、お風呂の時間に「10まで数えたら出ようね!」と言うこと、ありますよね。
その数える言葉を英語に変えてみましょう。
「One, two, three…」と数えて、10になったら「OK! Let’s go out!」なんて声をかけるのもいいですね。
こうして、普段の生活の中にちょっとずつ英語を取り入れることがポイント!
「全部英語で話さなきゃ!」と頑張りすぎる必要はありません。
できることから、楽しみながら取り組んでみてくださいね。
それから、100円ショップにも素晴らしい教材がいっぱい!
カラフルなブロックを使えば「Red! Blue! Yellow!」と色を覚えられるし、形のおもちゃなら「Triangle(さんかく)、Square(しかく)」の練習にもなります。
手作りでA~Zのアルファベットカードを作って、カルタ遊びをするのも楽しいですよ。
そして、何よりおすすめなのが 英語の絵本!
英語の絵本には、日本とは違う色使いや文化、ユニークなキャラクターが登場するものが多く、言葉だけでなく異文化にも触れられます。
読み聞かせをするだけでも、子どもたちは自然と英語の音に慣れていきますよ。
さらに、YouTubeで英語の歌を流したり、英語のアニメを一緒に観るのも◎!
英語のリズムやイントネーションが、遊び感覚で身につきます。
大切なのは、「英語=楽しい!」と感じること。
勉強というより、遊びの一環として取り入れてみてくださいね!
「もっと知りたい!」「こんなとき、どうしたらいい?」と思ったら、いつでも聞いてください。
おうち英語、無限の可能性がありますよ!
この記事へのコメント