『子どもが心を開いて話すようになる接し方・聞き方』で押さえておきたいポイント

市川弘美

こんばんは!

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

子どもが「話してくれない」ことって多いですか?

・うちの子ぜんぜん学校のようすを話してくれない。

・どうだった?って聞いても、「とくに」、「べつに」、「まぁまぁ」。

・途中で「もぉいいよ!」となぜかキレてしまう。

子どもと会話がとぎれて、もっと聞きたかったのにとガッカリすることってありますよね。

子どもは必ず大好きなママに、いろいろと聞いてもらいたいはず。

子どもの話を聞くときに大切なことは、こんな風に子どものペースに合わせることです。

・子どもの「今」を聞くこと。

・子ども自ら「話したい・聞いてほしい」という気持ちが湧いてくるときに、聞くこと。

・子どもが聞いてもらいたいことを、聞いてあげること。

このあたりのポイントを押さえていると、子どものほうから「ママ、あのね~・・・・」と色々と話してくれて、子どもの学校でのようすとかがよく分かり、安心できますね。

『子どもが心を開いてくれるようになる接し方・聞き方』については、こちらの動画セミナーコツとタイミングを、具体的にすぐに実践できる内容でお伝えしていますよ(^ ^)/

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「どうせ~~してくれない」は、「~~して〇〇〇」。

  2. スポーツキッズの水分補給は「お茶がベスト」の決定的な理由

  3. 子どもに理不尽なことを言われたら。

  4. 赤ちゃんがえりから巣立つときは、背中が頼もしく感じられます。

  5. ゲーム機2台いる?上の子がゲームを買ったら下の子もほしいと言い出した。

  6. 「忘れない努力してへんやろ」息子の復讐はじまる~?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド