子どもの成績、ここまで下がってるとは思わんかった。というときの対処法

市川弘美

こんにちは!

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

もうすぐ2学期が終わって、子どもは学校から「あゆみ」を持って帰る日が近づいてきましたね。

ムカシ、「通信簿」と言われたヤツです。

まだまだ小学2年生だし~♪と表面的にはよそおってみるけど、心のウラがわでは、「大丈夫かな、この先」と心配もあったりして。

中には、中1・中2で、「ホンマに大丈夫か!」と頭を抱えているママもいらっしゃるかもしれません。

いずれにしても、現状をいさぎよく認めて、次なるテを考えましょう♪私もやんか!(ノ_・。)

対応は子どもの年齢によって変えるのではなく、「やる気の度合い」によって変えると効果的ですよ。

クローバーやる気をゼロから起こして1にする場合

・甘えさせる

・好きなことをさせる

・良いところを声かけする

クローバーやる気はある程度あって、もっとアップしてほしい場合

・甘えさせる

・できている所までを認めて、それを声かけする

・子ども自ら「やろう!」と言って勉強を始める会話のパターンをさがし、それを繰り返す。

共通しているのは、「甘えさせること」ですね。

子どもはママの膝の上で休んだら旅立ち、また休んだら旅立ち・・・を繰り返しますから。

ここで気を付けたいのが、ママが「甘えさせてるしー」と感じていることと、実際に甘えさせていることとは、ちょっとちがうこともあります^ ^

「そのくらい自分でやり 」とか、

「今手がはなせないから、あとでね」とか、

「分かった分かった」と返事をしてその場かぎりになってしまったりとか。

こんなふうに子どもの甘えをスルーしているかも~的なことはないですか?

もしもスルーしちゃってたら、甘えを受け止めてあげましょう♪

子どもが充電できてやる気が出る「甘えさせ方」について、次回また詳しくお伝えしますね。

どうすればいいか今すぐに知りたいかた、ウチの場合はどうなの?というかたは、こちらで具体的な対応をお答えしていますので、良かったらのぞいてみてくださいね(*^_^*)

IMG_5061.jpg

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「宿題の計ド5分、休憩でテレビ15分の息子」をやる気にさせる声かけのコツとタイミング

  2. め以子&悠太郎のコミュニケーション

  3. 小学生が集中できる勉強法/場所、机、母の立ち位置

  4. 【侮辱】コミュニケーションをはばむ12の型

  5. 【分析②】コミュニケーションをはばむ12の型

  6. 愛情をそそぐことと甘やかすことのちがいは?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド