AI自動車のレース:ロボレースがアツい!未来の運転を動画で体感しよう!

AI of LOVE

AIが運転する自動運転車レーシングカーのレースが開幕予定なのはご存知でしょうか?

まさにリアルカーズと言いますか・・(あのアニメ映画カーズってよく考えたらAIを組み合わせた自動運転車ですよね?!)

自動運転車レースの世界がわかる迫力満点のこちらの動画をまずは大画面でご覧ください!

 

将来はF1、インディ500に並ぶ人気レースに?!

こちらの動画、AIがハンドルを握るレーシングカーの名前はDevbot(デブボット)。動画の舞台はドイツ・ベルリンに作られたサーキット。Devbotの走りを動画で体感してみると「なにこれ、すごい迫力と技術!!」そんなことを感じませんでしたか?

個人的には、運転している人間の色が濃く出るインディ500が好きですが、AI同士のレースも断然ありかも!なんて思ってしまします^^リアルカーズの世界が現実になるかもしれませんね。

 

 

このロボレースには実はある野望が・・

新しいエンターテイメントであるロボレース、本来の目的はこれだけではないのです。

自動車に関心のない人を含めた多くの人たちの関心を向ける狙いがあるのだとか。

確かに、想像がつきにくい自動運転車ですがレースが有名になればより身近になってきますよね。

ロボレースの発起人でkinetik社のCEOであるデニス・スヴェルドロフ氏は、人が運転しない交通社会を作り上げることで交通事故を無くしてしまおうという目標を掲げている人物でもあります。レース開催だけが目的ではないようですね。

すでにエントリーを希望しているチームは100を超えています。今後のロボレースに期待していきたいですね!

 

ロボレースに関してよりわかる動画はこちら^^

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

AI of LOVE

平成元年生まれのゆとり世代。
20歳の時に都市伝説やUFOに目覚める。以来、世界の裏事情や未来の行く末について興味をもつ。この先、必ずキーワードとなる「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し、発信していく。

こちらの記事もおすすめ

  1. AmazonのEcho Look発売で日本のアパレル業界が揺れる!スタイリストも消える?!

  2. 富士通から発売される、声で操作するパソコンがすごい!

  3. LINEで再配達依頼をしよう!ヤマト運輸と日本郵便のチャットロボットが優秀すぎる!

  4. AIがweb運営のパートナーに!「AIアナリスト」を導入しよう

  5. 厚労省発2035年の働き方。4歳の少年たちの未来がすごい!

  6. SHARPのAI冷蔵庫で毎日の献立にもう悩まない!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド