新宿高島屋にロボット売り場がオープン!洗濯物をたたんでくれるロボットまでも販売!

AI of LOVE
  • 新宿高島屋の9階にロボット売り場が常設でオープン。その名もロボティクス スタジオ。ロボティクススタジオについて高島屋はこう説明しています。

ロボットと共に暮らす時代が現実のものとなる未来、そんな時代が今、まさにはじまろうとしています。新たな価値の創造として、高島屋がロボット技術の革新を豊かな暮らしへとつなぐショップ〈ロボティクススタジオ〉を提案いたします。

 

高島屋のロボット売り場、、実態はどのようなものを置いているのでしょうか?調査してみました!

新宿高島屋では以下のようにロボットが分類されています。

・コミュニケーション型

・ライフスタイル型

・プログラミング型

・エンターテイメント型

の合計4分類。この中から特におもしろいロボットをご紹介していきます。

 

新宿高島屋で購入可能な注目ロボット3選!

NTT東日本が開発したロボットSOTA。

なんとSOTA、メンタルヘルスケアやストレスの軽減まで担ってくれるんです。 なんとも日本産らしいロボット、、

 

全自動洗濯物折りたたみ機 ランドロイド!

洗濯物を入れるだけで、ロボットアームが綺麗にたたみ、人工知能が衣類の特徴を覚え、家族ごとの棚に分別します。

乾燥どころか、たたんで分類までしてくれるなんて。涙 誰もが「ほ、ほしい、、」と思ってしまうこのロボット。優秀すぎるので後日再度取り上げたいと思います。

 

自作ロボットが作れるキット Makeblock

こちら、プログラミングを学びながら自作できてしまうプログラミング型ロボットキット。どうやらロボットは自作やカスタムできる時代に入っているようです、、。

 

まとめ

本日は高島屋で手に入るロボット3機種をご紹介していきましたが、いかがでしたか?ロボットと共存する時代はすでに始まっているようですね。ひとつ、購入してみてはいかがでしょうか?

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

AI of LOVE

平成元年生まれのゆとり世代。
20歳の時に都市伝説やUFOに目覚める。以来、世界の裏事情や未来の行く末について興味をもつ。この先、必ずキーワードとなる「人工知能〈AI〉」との共存、共生する世の中を見出し、発信していく。

こちらの記事もおすすめ

  1. AIガイドで旅行に出掛けよう!計画もガイドもAIアプリのプランミーにお任せしよう!

  2. 仮想通貨で育てるバーチャル猫クリプトキティーズ。1匹1000万円越え!

  3. 企業がAI導入を考え始めたときにまず知るべきこと3選!

  4. AI女子のプチプラスマートホーム化計画!購入したいものベスト3!

  5. クリスマスプレゼントに小型AIロボット(COZMO)はいかが?!

  6. AI女子コラム。2018年注目ワードそしてマイクロチップ計画について

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド