インフルエンザ予防のアロマ

小野木美佳

12月も下旬すぎると話題になるのがインフルエンザ。

 

今年も医療機関ではぼちぼち見かけると同時に、学級閉鎖のところも出てきているよう。

 

ウイルスは蔓延しているので元気な人もインフルエンザウイルスが体内にある状態なのですが、熱が出る人と出ない人。

違いはなんだと思いますか?

 

いろいろな要因はありますが、大きいのは「免疫力」

 

ウイルスや細菌を体で増殖させない力です。

 

 

人は本来、自分の中に入ってきたよそ者を排除するシステムを備えていて

その力が発揮させると出てくる症状が鼻水や咳や発熱なんです。

 

つまり、インフルエンザにり患しても発症しないのは免疫力があるということに。

 

免疫といえばアロマがお得意なんですよね!!

 

精油には免疫を刺激するものや免疫を調整するものがあるので

これらの精油を使ってインフルエンザに負けない体を作ることがお勧め。

 

【免疫刺激】

オレガノ、クローブ、ユーカリラディアタ、ラヴィンツァラ、タイム

などの中でもユーカリラディアタやラヴィンツァラは使いやすい精油です。

 

デュフューザーに数滴混ぜて入れて芳香浴もいいですが

この季節はキャリアオイルにブレンドしてお風呂上りにボディケアとして使われるのもいいですよ。

 

10mlのキャリアオイルにユーカリラディアタとラヴィンツァラを2滴ずつ

そこにラベンダーアングスティフォリアを2滴入れると夜も深く眠れます♡

 

寒い季節はぜひご自愛くださいね♬

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 内服とアロマの相互作用

  2. 薬草とハーブのコラボ

  3. 気を巡らせる・受験生のために

  4. 睡眠の質とアロマ

  5. 自然の中の香りの世界

  6. ミルラのメッセージ

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド