アロマをメディカルとして使うために

小野木美佳

本日のレッスンの中で少し気になったことがあるので、本日二個目のアップです。

皆さんはアロマに何を求められますか?メディカルとして使いたいと思われる方多いのではないかな?薬理作用もあり、経験値が積まれて来て最近は精油についての文献も出て来ています。そしてそれぞれの協会やお教室で伝えられること以上に、個人でネットから調べてそれを発信してる方も多いかな?と。

それがいい悪いは別ですが。せめて精油のことと、体の解剖生理学をしっかりリンクさせることは必要かな?と、思ったことがあります。

例えばペパーミントという精油。ケトン類であるメントンを含むために3歳以下のお子さんや高齢者、神経疾患(てんかんなど)がある方は基本禁忌です。神経は脂肪であるミエリンという髄鞘で包まれており、ケトン類の精油はこの鞘を溶かしてしまうことがあります。

そうなると怖いのが『麻痺』だから本来ペパーミントは慎重に使うべき精油なんですよね。もちろん濃度等ありますので低濃度ならさほど影響はないかもしれませんが。

また、ペパーミントには血管収縮作用や血圧を上げる作用があります。それを、血圧が高い方にこれにラベンダーを加えれば大丈夫ですよ。というような見解は危険です。ラベンダーは確かに血圧を下げる傾向にありますが、それとペパーミントの効果は相殺されません。

安全にアロマを使うためには、濃度だけでなく、精油そのものを知ることが大切になります^ ^

そして体の中で何が起こるのか。疾患とともに理解することも大切です。血圧が上がるのはなぜか?血圧が下がるのはなぜか?そんなこともアロマを使う時には知っておくとアロマブレンドをする時に自信が持てるのではないでしょうか?^ ^

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

小野木美佳

自然療法のひとつアロマテラピーを心と体のために使う魔術師、傍ら薬剤師。アロマのあれこれ発信します♬

こちらの記事もおすすめ

  1. 漢方医学アロマレッスンについて

  2. ハーブウォーターでも成分を知る

  3. ラベンダーアメジスト

  4. アロマテラピーの成果

  5. 春のアロマカウンセリング

  6. メディカルなアロマって何だろう

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド