ハーネスとリード、お揃いにしておしゃれで楽しいお散歩を実現

U5

ハーネスを新調するときにリードはどうしますか?多くのハーネスは一般的なリードを取り付けられるように金具が付いているので、別に買ったリードや今まで使っていたリードを使うことは可能です。

でも、せっかくならハーネスとリードを同時に買ったほうがおすすめです。その理由を考えてみましょう。

●ハーネスとリードを一緒に買ったほうが良い理由

それでは、さっそくハーネスとリードを同時に購入するメリットを見てみましょう。

・統一感が出る
特におしゃれなハーネスを購入したときは、リードと統一感をもたせることで、よりおしゃれになります。
かわいらしい洋服型のハーネスを装着しているのに、鎖型の武骨なリードだと明らかにミスマッチですよね。

ピンクなど暖色系のハーネスに、黒や茶色といった渋い色のリードを組み合わせるのも違和感があります。

せっかくかわいい、おしゃれなハーネスを選ぶのなら、リードにもこだわりたいですね。

・ハーネスにリードが適合しない場合がある
先程もご説明したとおり、ハーネスはたいていのリードに適合するような金具が備え付けられています。背中の部分に金属製の輪っかがあり、そこにリードの金具を留めます。

しかし、リードによっては輪っかが入らなかったり、入っても動きが悪かったりしてハーネスと適合しない場合があります。

ハーネスと、それに適合するリードを同時に購入すれば、そういった心配もありません。

・耐久性が低い・劣化している
これまで使っていたハーネスもしくは首輪から新しいハーネスを購入する際には、リードも買い替えた方が良いかもしれません。

リードを長年使っていると劣化したり、傷んだりして耐久性も弱くなっています。また、犬が成長すればそれだけ力も強くなっているので、リードが耐えきれなくなる恐れもあります。

少し昔のデータになりますが、国民生活センターによると2004年にはリードが破断したケースが15件あり、さらにリードの破断によって飼い主や周囲の人を噛んだり突進したりしてケガを負わせたという事故は5件報告されているということです。

あくまで国民生活センターに相談があった件数なので、実際はもっとリードが破断して事故に至ったというケースは多いと思われます。

耐久性が弱いリードを使っていると、犬がリードをちぎって誰かにケガを負わせるというリスクが高くなります。例え犬がやったこととしても、責任は飼い主にありますので、治療費や損害賠償を請求される可能性もあります。

こうしたリスクを避けるためにも、ハーネスを新調する際にはリードも合わせて新しいものにしたいです。

●おしゃれで耐久性もバッチリ!ハーネスとリードがおそろいのセット

それでは、統一感があって耐久性もしっかりあるハーネスとリードのおすすめセットを見てみましょう。

・イージーハーネスリード
ASHUの「イージーハーネスリード」はハーネスとリードが一体になった商品です。サイズは子犬や小型犬のみになりますが、ハーネスとリードを繋ぐ必要がないので、スピーディーに装着できて、お散歩に出かけられます。

チョークタイプになっているので、犬の体型に合わせてぴったりと調整でき、抜ける心配もありません。

デニム感ある「ネイビー」と鮮やかな「レッド」の2色で、子犬や小型犬の可愛らしさを引き立てます。

お値段は税込2,700円です。
www.houndcom.com/shop/shopdetail.html?brandcode=018004000001&search=%B0%EC%C2%CE&sort=

・ステップハーネス
「ステップハーネス」はオーソドックスな8の字型ハーネス。シンプルで使いやすく、小型犬から大型犬までオールマイティーに使えます。

ポリエステルとアクリルの複合素材で、厚みや幅もたっぷりあるので耐久性もバツグン。ソフトな肌触りなので、他のハーネスで拒絶反応を起こしていた犬でもすんなり装着させてくれるかもしれません。

「レッド」、「ブラック」、「カーキー」の3色。カジュアルな雰囲気で、どんな毛色の犬にもマッチします。リードももちろん同じ素材、同じ厚みや幅で作られているので、破断する心配がありません。

お値段はSサイズのハーネスで税込3,024円、リードは税込2,916円です。
www.houndcom.com/shopdetail/018002000024/

・ウェアハーネス
今話題なのがお洋服みたいなハーネス「ウェアハーネス」。動きをしっかりコントロールして抜けにくいので、引っ張り癖がある犬でも安心。デザイン性と実用性を兼ね備えた画期的なハーネスです。

シンプルなメッシュ素材のものから、温かいニットやウール素材のもの、子犬にぴったりな水玉模様や、柴犬などの日本犬に似合う和風柄のものなど、8種類ものデザインパターンの中から選べます。

もちろん、リードも同じカラー・模様のものを購入できますので、同時に購入すればおしゃれな散歩が実現できます。
お値段はハーネスとリードはともに税込3,024円〜です。
www.houndcom.com/html/page628.html

●ハーネスとリードを一緒に買えば安心

ハーネスとリードをセットで買えば、デザインのミスマッチもないし、ハーネスとリードが適合しないということもありません。安全性も高いです。

おしゃれで楽しく、安心してお散歩をするなら、ぜひハーネスと合わせてリードも新調しましょう。

Copyright © 2018 消費者の視点 | Consumer's View All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 初めてのお散歩の前に!子犬用のハーネスとリードの選び方

  2. うちのパグにぴったりなハーネスが欲しい!おすすめブランドは?

  3. 元気いっぱいビーグルにおすすめペット用品〜ハーネス編〜

  4. 冬暖かい!フリース素材のハーネスについてリサーチしてみた!

  5. 毎日付けるのが楽しくなる!可愛い犬のハーネスはどこで探す?

  6. バックルで上手に調整。イタグレ(イタリアン・グレイハウンド)サイズのおすすめハーネス

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド