「事実はひとつ、考え方はふたつ」さぁ、どっちを選ぶ?

かおりん

私には、毎日楽しいことがおきていて、
思うようになっている・・・・と思っている(笑)

以前、スタッフのSちゃんと

「過去は変えられないけど、考え方で過去は変わるよね」

なんて話をしていた。

Sちゃんは、前の仕事でとっても大きな失敗をして
「人生これで終わった」・・・と、奈落の底に落ち切って、上がってきた人。
でも、その失敗までは、人生は順風満帆で、全ては思い通りと思っていたそう。

私も同じで、マヤが生まれて、
初めて「人生って思う通りにならないことがあるんだ・・・」と思う経験をした。

まさか、自分の人生にこんなことが起きるなんて!!!

ありえない!!!

嘘であってほしい!!!

朝起きたら、夢であってほしい・・・

って、受け入れられなかった。

 

人生にはいろんなことが起こる・・・
失恋、失業、失敗、挫折、病気・・・

泣いても笑っても事実を消すことはできない。

じゃ、どうすればいいのか?

 

「事実はひとつ、考え方はふたつ」

まず起こった事実に対して、「よかったこと」と思う。

そして、「なぜよかったかと言うと・・・」を後から理由を考える。

以前の私は、とにかく、「これはよかったこと、よかったこと」と
自分で自分に言い聞かせるようにしてた。

そして、一生懸命理由を考えて、

「そうそう、だからよかったことなんだ」って・・・

「よかったこと」と思うか
「よくなかったこと」と、思うか

人は瞬間瞬間で、判断していて
そして、決断している。

答を出すのに、時間がかかる人もいるし、即座に出せる人もいる。

「よくなかったこと」も何年か経つと、結果、「よかったこと」になってて
よかったことになると、自分のことも人のことも全てを許して、すごく楽になる。

 

ふたつの選択肢を目の前において、どちらかを選ぶ。
選ぶということは、「決断する」ということ。

二者択一で、1週間後には128通りの人生がある。

もしかしたら、ものすごい大成功している人の人生と、
私達の人生の違いってこれだけかもしれないね。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 未来を明るく思えるようになった「父の言葉」

  2. 人は逝くときに人柄が分かる

  3. 女性が自立を始めると、男性は・・・

  4. 忘れてた幸せを思い出すのは、宝物を掘り出すのに似ている

  5. 経験が私の宝物!

  6. 商いが上手くいってないのは・・・

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド