がんばってる人って、がんばってると思ってないよね

かおりん

「女手ひとつで、よく1人でがんばってきたね」
と、言っていただくことがよくあるんだけど、私自身は
がんばったという意識が全くないし、
苦しかった、つらかった、もない。

「女だから大変…」もなかった。。

そもそも「もし○○だったら」と、
過去の仮説を考えたこともない。

24年前にマヤが生まれて、
重度の障がい児だと告げられ、
私も周りも何かのせいにしたかった時、
過去を悲観せず、誰も罪に問わず、
事実を事実と受け止めて、前を向くこと。
それを、マヤが教えてくれた。

シングルマザーだから、
子どもが小さいからと、
それでやれなかったことは1つもない。
リオとマヤがいてくれたからこそ、やれたことばかり。

経営したり、暴走しまくったり…。

長女からは「ママが作ったお弁当の記憶ない」
と、言われ…ごめんよ…。

マヤは10歳から入所施設でお世話になり…。

「かおりんの子育ての本を書こう、働くママの勇気になる」と言われたと、
リオに言うと、
「ママが子育て?絶対ないじゃん」
と……あぁ。

そうか、やれたことはたくさんあったけど、子育てしてないんだ。
がんばってなかったと思ってるのは、生きるのに必死だっただけ…。

強がる余裕すらなかったので、
いつもたくさんの人に助けられて、1人じゃなかった。
生きてこられたことに感謝しかないです。

マヤの定期受診が終わった時、
私は仕事へ、マヤは多治見の施設へ。
「じゃあね、マヤ、またね」と言うと、
いつもならあっさりしてるのに、
珍しく私の車から離れない。

引率の施設員さんから、
「来週施設の盆踊りがあるんですよ、
お母さん来れませんか?
もし、マヤちゃんに浴衣があれば…」と、
日にちを聞いたら、お、行ける!

「マヤ、浴衣持って行くね、
一緒に盆踊りしようね」と言うと、
少し笑顔で、施設員さんの車に乗り込んだ。
わかったんだか、わからなかったんだか…

私は過去を悔やむ感情はないと、思っているけど、
時折、やれなかったことに胸が痛む。

家に戻って浴衣を出して
リオが6ヶ月の時に甚平、1歳で初浴衣、2歳、4歳、6歳、9歳、13歳、、、
浴衣好きな私は何枚買ったんだ(笑)

ずっと、マヤはリオのお古を着てきた。
リオが中学生で着た浴衣を持っていったら、大喜びだった。
ピンクの浴衣、似合ってたよ、マヤ。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 絶対に、変化する力がある!

  2. 今どきの若者、とバカにしてはいけない

  3. かおりんの「ホメオスタシス」

  4. 「View.Cafe1万いいね!感謝記念 特別講演会&記念パーティー」ぜひご参加ください!

  5. 本音で話すこと

  6. ひとりぼっちになってしまう

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド