今どきの若者、とバカにしてはいけない

かおりん

キングコング西野の「革命のファンファーレ」を読みました。

『芸人がテレビで「僕達、本当にお金を貰ってないんですよ?」
という自虐を繰り返した結果、芸人志望者が極端に減り、
吉本興業の養成所は定員割れ。
ちなみに僕は芸人をやって、25歳で車2台を乗り回して、モデルやアイドルとエッチして、
都内に大きな家を買った。芸人ってイイぞ。
なんてのは、バブルな頃の男子と同じ』

さらに、
『ウォルトディズニーを倒す!あの天才に立ち向かうためには、
自分の実力では、1日に100時間以上働かないといけない。
一人だと24時間、他人の時間を使うしかない、どう使うか。

ニュースを出すな、
ニュースになれ。

行動しない人間はアホである
勝負の決め手は脳ミソの数、それは体験の数。

行動しよう。失敗したら、取り返せばいい。
他人に決定を委ねると出遅れる。
環境に決定を委ねると癖になる。
守るべきものが守れなくなる。
決定は、特権ではなく、覚悟だ』

これは、全然楽して儲ける、クラウドファンディングの話…などではなかった。

2万冊自分で買って、毎朝4時に起きて、
サインして、レターパックに送り先書いて、
郵便局に配送手配、これを一年間続けて
築いた信頼と実績からの根拠ある自信。

『ただし、一歩踏み出すのは、
勇気(ポジティブシンキング)ではなく、
情報(ロジカルシンキング)であり、
勇気など必要ない』

で、括られる…。

よく計算されていて準備もしっかりする、
完全にマーケティングと戦略の本でした。

しかも、一か八かの賭けにも似た思い切りも
含めて、天才的な発想にワクワクしました。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. みんなの中に力がある!

  2. 再来率が高くて行列のできるお店

  3. 新しい生活、その不安ね。

  4. 娘からもらった嬉しい言葉

  5. 子どもは師匠

  6. マヤ、人の力って本当にすごいね

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド