落ち込んだらどうするか!?

かおりん

いつも明るくて元気なかおりん。
そんなイメージが強いからか、
「かおりんは落ち込むことないんでしょ?」
と言われることがよくある。

でも・・・

私だって落ち込むことはあるよ。
動けなくなるとめげる^^;

 

これは、ずーっと以前のことだけど
かおりんがめずらしく?落ち込んでしまったときのこと。

そのときは、落ちるきっかけというのがあって、

私の悪いところを教えてもらったんだけど、
それが自分でわからんのですね。

 

私の性格上、やるかやらないかの2つしかなくて
アドバイスや意見を言われたり、
スタッフのノリが悪かったりすると、
やめてしまう。
人の意見をからめて練って作ることができない。

だから、スタッフは
「意見を言うとかおりんは
『やらない』ってやめちゃうから
かおりんの言いなりになるしかなくて、
誰も何も言えない・・・」
と思ってたみたい。

つまり、「意見が言えない」と。

 

そうかぁーーーーそうだったのかぁーーーーー!

知らんかった(+_+)
傍若無人な人だったのね、ごめんねみんな。

 

それを聞いても、自分が具体的に何をどう変わったらいいのか
わかんなくて。

「○○を○○したらいい?」

それは違う。

「じゃ、△△を××ってするのは?」

それもちょっと違うかな。

と、解釈が違うのか、
具体例が違うのか、改善例が違うのか。

実際、そのときはわかってるのか、わかってないのか
実は、よくわからなかったんだよね。

わかっていない以上、自分が何をしでかすかわからず、
それは人様にご迷惑をお掛けすることなんだと思って、
それをしちゃったらいけないって
動けなくなるんだよね。

 

だから、あのときはいい経験したなって思う・・・
そうやって、動けなくなる人、きっといっぱいいるもん。

そういう思いって、それまであんまりしたことがないから
あのときは、やっぱ、自分にとって一番こたえたのが
「一番信頼していた人が、私に言えなくて
無理をさせてしまっていた」ということ。
そのことがなかったら痛手にならず、反省してないかも。

いろいろ人の事がわかった気になってて
きっと、偉そうなこと言いまくってただろうなとか
思って、いいこと教えてもらった。

これは必要なことで、きっとまだまだ私は
成長期なのね・・・
と思った。

 

 

そんな色々なことがあって、

落ち込んだらどうするか!

というと、

目の前のことを一生懸命やる!(^^)!

の一言に尽きる!

 

人生の中で落ち込むことも大事。
気付けることがいっぱいある。

けど、落ち込みっぱなしは成長しない。

落ち込めるときは成長できるとき。

目の前のことを一生懸命やることで
きっと道は開かれていくから。

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 夢は叶えるものだから

  2. 人は人でしか磨かれない

  3. 人と共にしてみようか

  4. 自らの道を、自ら明かりを灯して進んでいく!

  5. 子宮頸ガンで全摘・・・でもかっこよく生きてる!

  6. おきることは全て、絶対に未来によくなるためにおきている!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド