商い(あきない)とは、あきないこと

かおりん

この事業をやろうと思ったのは?

家庭の状況
将来の夢
希望
・・・そんな思いがいっぱいいっぱいあって、そしてみんな事業をスタートしたと思う。

以前かおりんは、

「商い(あきない)とは、あきないことだよ」

と、教えてもらった。

 

そうそう、あきてくるんだよね、毎日のルーチンワークに・・・
だれてくる、当たり前になってくる。

そして、将来を見なくなる、見ないと暗くなる、そして、今が苦しくなる。

隣の芝生が青く見えたり、目の前の悪いことばっかり目についたり・・・

長くやってると、当然そうなるに決まってる。

 

じゃ、そうならないためには?

1. そんな発想にならないように、理想の発想の中に出向く。
2. そういう人達と話しをする。
3. セミナーに出かける・・・

↑ これは、外的。

1. 子供と笑い合う。
2. 今ここに存在いられる自分の価値に感謝
3. 家族・出逢った全ての人に感謝

↑ これは、内向き。

1. 思いついたことは、すぐにやる
2. とりあえずやる
3. いいからやってみる

↑ これは、行動。残念なことにほとんどが失敗(いいの、それは進んでる)

 

外ばかりでも、人との比較に苦しむから進まない。
内向きばかりでも、発展しない。
そして、失敗しないとうまくならない。

全部セットで必要なんだとわかるのに、
私は10年かかった。

だから、それを伝えていきたい・・・

「私も最初はそうだったんたよ。

でも、だんだんできるようになったんだよ。

だから大丈夫。

安心して歩くんだよ。

大丈夫、自分ではわからないだろうけど
ちゃんと進んでるよ」

って、伝えるの。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

かおりん

「幸せは『なる』のでなく『感じるもの』。恋は『する』んじゃない『落ちるもの』。少しのニュアンスの違いで、いきなり幸せ体質に♡そんなかおりんの4つの視点「営業」「コーチング」「人育て」「ポジティブマインド」で、お伝えします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 問題の方が多い

  2. 商いが上手くいってないのは・・・

  3. 全部自分で決められる。

  4. 何とかなる!

  5. 「仕事ってなんですか?」と聞かれたら、あなたはなんて答えますか?

  6. 生きるっていうこと

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド