『支留比亜珈琲店のコーヒーを飲もう!』

mamiko

苦味が旨味。正統派名古屋珈琲ここにあり!

支留比亜珈琲 支留比亜オリジナルブレンド

ここ数年のコメダ珈琲さんの躍進もすごいけど、おっとどっこいもうひとつ忘れちゃいけないメイドインナゴヤの珈琲店があるんだて!

その名も支留比亜珈琲さん!本社は名古屋市北区!

名古屋の珈琲といえば深煎り濃いめ苦めが一般的と言われとる(すまん、ここ珈琲愛好家歴40年の姉の受け売り)中、まさしくその正統派ともいうべき珈琲店。

カフェオレ頼んでも他店とは違うほろ苦さ!その支留比亜珈琲さんでドリップバッグ見つけたもんで、買ってみた!(大丈夫か浅煎り派mamiko!)

支留比亜珈琲さんは東京にも進出しとるし、カルボナーラのソースとトーストをドッキングさせた「カルボトースト」が口コミで評判になっとるんだて!

内容量も濃い!味も濃い!
名古屋コーヒーの神髄を見た…!

パッケージのイラストは、本を読んどるメガネのおじさん。

はっ!そういえばコメダのロゴもメガネのおじさんだったが!もしやおじさんロゴにヒットの秘密が…?!

そんな妄想中、パッケージを見ていた姉が「ちょう、これ12gも入っとるが!普通のドリップバッグはだいたい7g〜、いっても11gくらいだて」。

そんなサービス精神からも深さを味わえ〜みたいに言われとる気がする。このおじさんから。

淹れてみると、香りが…苦い。

香りが苦い!

でも浅煎り派mamikoも負けんて!

飲んでみる。

・・・

・・・

やっぱり苦い!濃い!めっちゃ深い!

これは口の中で転がして飲むしか…ワインか!

「いやそれコーヒーでもアリだて笑。ミルクいれてみや~」

という姉の助言で牛乳入れてみた。

おお、味がまったく変わったが!深みそのまま、苦味がマイルドに!これならめっちゃおいしく飲めるがね〜!

ということで、こんな私が深煎りコーヒーのレポートしてすまなんだ。支留比亜珈琲さんの深さにノックアウトされたちゅう体験報告だわ。

深い!正統派名古屋珈琲決定版!
メイドインナゴヤの『支留比亜珈琲』を飲もまいて!

※豆やドリップバッグはお店によって取り扱いのないところもあるで、購入希望の場合は行く店舗に一度確認してみてちょうね。

 

株式会社支留比亜コーポレーション
名古屋市北区芳野2丁目8番9号
http://silviacoffee.ecgo.jp/

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

mamiko

某老舗和菓子店に勤めつつ取材・執筆を行う二足わらじの主婦ライター。齢半世紀にして郷土愛に目覚め、地元に関するアレコレを掘り下げようと画策中。

こちらの記事もおすすめ

  1. 『Lilac 抹茶フィナンシェ』を買おう!

  2. 『スジャータめいらく キウイブレンド100』を飲もう!

  3. 『カレーハウスCoCo壱番屋 パリパリチキン&ホウレンソウ』を食べに行こう!

  4. (株)京味食品の、「プレミアムチーズケーキ」を食べよう!

  5. 『寿がきや みそ煮込みうどん』であったまろう!

  6. 『浜乙女 すりごま』をとろう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド