旬楽膳の有機玄米もちと北海道産有機蒸しあずきを食べよう!

なべっこ

今日は入学式をやっとるとこが多いらしいがね!

新しい一歩を応援したいね!

それにしても寒いわーー、なんで桜のあとにこの寒さ!?

あったまるもんでも食べんとわやだわ!

っちゅうわけで、今回ご紹介するのこれね!

旬楽膳オリジナルの「有機玄米もち」&「有機蒸しあずき」だがねー!

この2つが揃ったら…。

寒い日にはぜひ食べたい!「ぜんざい」を!!

蒸しあずきだで、茹でなくてよし、甘さは自分で決められるっちゅうのがええね。

なかなかね、市販のあんこは甘すぎるんだわ。

これ、蒸しあずきをお鍋に出したとこね。

ここへ水をちょっと入れて、お好みで甘みをつけます。

私は甜菜糖を大さじ5〜6くらい入れてみたよ。

これ、火にかけたとこね。

10分くらい、時々混ぜながら煮てみました。

私はあんこが完全に粒よりは少し崩れてモッタリしたのが好きなので、

木べらでつぶすように混ぜてみたんだわ。

最後に塩をひとつまみ入れてみた。

なんとなく、甘さが引き立つんじゃないきゃ?と思って。

じゃーん、出来上がりい。↓

あー、どえりゃーあったまったーーー!!!

もう寒くてたまらんかったで嬉しいわー。

玄米もちはね、パウチされとるで、食べたいだけ切って使えるでええよ。

今日はお腹すいとったで二個も焼いてもーたわ。

玄米もちってとこがええやら。

旬楽膳には他にも、ヨモギもちや、赤米入りの赤いおもちも売っとるでね。

季節的にヨモギもええなーと思ったけど、

とりあえず玄米で正解やった!

玄米もちってどえりゃー体あったまるし、パワー出るでね。

ちなみにあずきも冷えにええに。

腎臓、膀胱、生殖器が冷えてたり

体がむくみやすい人にもおすすめなんだわ。

今回はぜんざいにしたけども、

蒸しあずきはいろんなおかずにもできるし、

今日みたいな日には赤飯にしてもええね。

うん、なんかめでたいめでたい。

ちゅうわけで、旬楽膳オリジナル、「有機玄米もち」と「有機蒸しあずき」、

ぜひ探して買うたってちょ!!

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

なべっこ

体は自然の一部だから、自然の流れに沿うように暮らすのが正解なのです。近年、子どもができない女性が多くなったことも実は大いに関係があります。
では自然の流れに沿うとはどうすることなのでしょうか?
いつか子どもを授かりたい女性たちに、日常生活の中で今日からできる「子どもが授かれるカラダ作り」を、お話していきます。
1976年生まれ 岐阜県出身。カイロプラクター、アロマセラピスト、ヨガインストラクター、マクロビオティックインストラクターなど、セラピスト歴は20年になります。
メイドインナゴヤでもセラピストが選ぶ自然な食品をご紹介中です♪

こちらの記事もおすすめ

  1. イチビキ2018年春夏新商品『イチビキ あわせ一番だし そうめんストレート つゆ』を食べよう!!

  2. 『ポッカサッポロ わかめスープ』を飲もう!

  3. 『名糖 ひとくち チョコレート』を買おう!

  4. 『カゴメ GREENS グリーンスムージー』を飲もう!

  5. 『Pasco(パスコ)濃厚チーズフランス』敷島製パンを買おう!

  6. 『ローヤル珈琲 おやこ・デ・カフェ』を飲もう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド