『おとうふ工房いしかわ 究極のきぬ』を食べよう!

きゃろる

~自分の子供に食べさせたい~がキャッチフレーズ

今回ご紹介するのは、おとうふ工房いしかわさんの
「究極のきぬ」だがね!

お豆腐について、前回はスイーツを紹介したよ。

高浜市にあるおとうふ工房いしかわさんは、明治から続いとるんだって!
まさにお豆腐ひとすじだがね。

お豆腐と鶏肉は高くてもいいものを!

昔、おばあちゃんから
「手の届きやすい価格の豆腐と鶏肉は高いものを選んでちゃんと食べなさい」
って言われて。

たしかに、お豆腐ならプラス数10円~100円したら
色んな種類が選べるし、自分へのご褒美気分も味わえるよね。
この究極のきぬは、名古屋のスーパー、フィールさんで見つけたよ。

材料は、大豆、植物油脂、オリゴ糖、食塩など。
200g入って、1口サイズじゃ物足りない人にもぴったり。

お味は、舌触りなめらかで、
「まずはそのまま!」という通り、甘さがあって何もかけなくても食べられちゃう!
大豆特有の香りをオリゴ糖がカバーしてくれているから、
お豆腐デビューにもええね。

究極のきぬで、おとうふを楽しもう!

おとうふ工房いしかわ
愛知県高浜市豊田町1丁目204-21

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

きゃろる

整理収納の勉強中☆節約&新しいこと大好きな新米主婦です。名古屋のええとこ、一緒に探そまい!made in nagoya、よろしくね!

こちらの記事もおすすめ

  1. 「名古屋の匠 ~Takumi~」Vol.2 異色の経歴を持つ造作工房 その3

  2. 『カゴメ 糖質想いのとろ~り濃厚ミートドリア』を食べよう!

  3. 〜してちょう

  4. 旬楽膳の「食塩に配慮して作ったやさしいらーめん」を食べよう!

  5. coffee Kajitaのコーヒーを味わおう!

  6. 『スジャータめいらく じゃがいもと玉ねぎのポタージュ』を飲もう!

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド