「早く起きなさい!」をやめて、子どもの自主性を育む声かけとは

市川弘美

こんにちは!甘やかさないで優しいママになる!専門家

親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

『あさイチ「早く起きなさい!/何で起こしてくれなかったの!」バトルをやめて1日をごきげんに♪』

子どもを朝起こすのに、「起きなさい」や「起きて~」ばかりになっていませんか?

母「早く起きなさい、何時だと思ってるの!」
子「何時?」
母「もう7時10分よ、間に合わないでしょ」
子「なんで、もっと早く起こしてくれなかったの!」
母「起こしてるわよ、さっきから」
子「うるさい・・・・」
母「起こしてあげてるのに!」

とまぁこんなカンジで、あさイチ、バトルになっちゃいます^^;;

この「早く起きなさい!」を変えるとどうなるでしょうか。

母「7時10分よー」

子「分かった」

とシンプルに終わるときもあれば、終わらないときもあるのは事実です。

とはいえ、バトルにはならないでしょう。

時刻「7時10分」を子どもに伝えることで、子どもは考えます。

「もう7時10分か、起きなあかんな」

「今7時10分か、あと5分寝れるな」

とか。

大切なのは、自分で考えて自ら行動にうつすこと。

そんな効果があるのが、朝は「7時10分よ」と時刻を伝えることです。

考える力と自立心を伸ばす効果のある声かけです。

明日の朝は「7時10分よ」と言って子どもを起こしてみてくださいね。

そして、子どもの反応がどうだったかコメントやメッセージで教えてけると嬉しいです♪

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 世間体と子育て

  2. こちらがガミガミ言わなくても出来る時が奇跡的にあります

  3. 子どもの自主性を左右する声かけのタイミング

  4. 何回言っても、子どもが宿題をやろうとしないとき、「宿題やっとかないと、明日のマクド、ないよ」

  5. 私ってつくづく子どもに甘いなぁと思う

  6. 宿題はやってもやらなくても、ママには関係ない、と思えるようになるまでの道のり

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド