子どものやる気をUPする「ごほうび」とは

市川弘美

ごほうびは、だいたい3パターンに分かれます。
1.母「片付けができたら、プリン食べようね」
2.母「プリン食べたら、片付けしようね~」
3.子「片付けおわったら、プリンちょーだい」

子「片付けがおわったら、プリンちょーだい、いい? ねぇママ」
子どもから言うパターンです。

わたしたち親のほうから「片付けしたら、プリンね」と言うときってありますね。
でも子どもから「片付けしたら、プリン」と言われると、
「プリンがないとできないの?」などと、つい答えてしまいがちです(;^_^A

実は子どもから言うパターンが、片付けのモチベーションが一番高くなるとわたしは感じます。
なぜなら、自ら「片付けをする」と言い、自分のためのごほうびを、自分で決めているからです。すべてが、自発的なんですね。

「脳」のはたらきからいっても、ごほうびは有効的だとこの方にも教えていただきました。

「〇〇〇したら、□□□ほしい」
と子ども自ら言ってきたときは、
「いいよ~^ ^」と気持ちよく応えてあげてると、
「やったーー!」と飛び上がってよろこび、子どものやる気UP!になることが多いですよ。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもがお弁当を忘れたら、持って行く?持って行かない?

  2. 2学期のやる気・元気につながる夏休み後半の過ごし方

  3. 口出し先回りしないで、子どものチャレンジを見守っていられる方法

  4. ネガティブな感情が心の深い所にたまるプロセスとその理由

  5. 相手が心を開く相談の受け方/相手と並んで同じ景色を見よう

  6. どうしても許せない人への恨みが感謝にかわる方法/「恨みの手紙」書きました。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド