消しゴムをなくした、そのウラに隠された事実が。

市川弘美

子どもって、えんぴつや消しゴム、キャップや定規、しょっちゅうどこにいったか分からなくなります。モノを大切にするとかしないとかの問題ではないと思いますが。

子「消しゴムなくしちゃった、新しいの買って」


「どこで?」
「なんでなくしたの?」
「この前もでしょ、モノを大切にしなさいね」
「もぉこれで終わりよ」

と説教したくなります。
理由を聞いたり、過去をほじくり返しても、何の解決にはならないことが分かっていても、言いたくなるものですね。

先日ムスコが「消しゴムなくしたから・・・」
というので、新しいのを1つおろしました。

そしたら昨日、ママ友からの情報で、

「消しゴムバトルをしていて、先生に叱られて廊下に立たされ居残りさせられた」とか。

そんな話きいてないよー。てかんじですが、ムスコに「消しゴムなくした」と言われた時には、深く追求しなかったんですね。

理由は、
・なくしたことを正直に話した。
・「ごめんんさい」と素直に自分から言った。
・何となく申し訳なさそうにしてた。
・他にまったく疑ってなかった。
だから、何もいわずに新しい消しゴムをわたしました。

今日ママ友から聞いたはなしでは、どうやら、ただなくしただけではなかったらしく。。。

こんなときは、追求すべきか、せぬべきか・・・迷いますね~。

これまでウソは追及しないできました。ツッコミを入れると次からバレないように知恵をはたらかせ、隠しごとをするようになります。ウソにはウソの上塗りしかできなくなるんです。

知らんぷりしてると「実はあのとき、かくかくしかじか・・・」としばらくして必ず正直に話してくれます。

まぁ私の知らないことも多々あるんでしょうが、小4ともなってくると、それは仕方のないことで、ムスコを信頼するしかないです。

ただ、今回ムスコがなくした消しゴムのウラには、廊下に立たされ居残りさせられたという事実が隠れていました。

どうしようかな~と悩んでます。

事実を追求する。
子どもが話してくれるまで待つ。(話してくれないかも)
終わったこととする。

あなたなら、どうしますか?
ご感想のコメントをお待ちしています(^ ^)

FullSizeRender.jpg

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもが自分のクラスのワルクチを言った時、説教ではなく〇〇をすると学校をキライになりません

  2. 子どもに言ってません?「本を読みなさい」と。

  3. 夏休みはいろいろな体験も大切だけど「充電」も必要

  4. 泣きたくなるような将来が来ないために

  5. 子どもが学校の手紙を出さなくなったら、チェックしておきたいこと。

  6. 子どもの「困難に打ち勝つ力」を、親の「聞く力」で育てる。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド