「かけっこで一番になったら、〇〇買って」に「ダメ」と言ってゴネられたら

市川弘美

運動会シーズンですね。

「かけっこで一番になったら、○○買って~!」

と言われて、ごほうびはあげていい?  はコチラ≫≫≫

あなたが、
「うちは、そんな高価なモノは買えません」
「うちは、そんな高価なモノは買いません」
「ごほうびは、そもそもあげません」

と答えたとき、もしも子どもにゴネられたらどうすればいいでしょうか。
そのときは、

ゴネらせておきましょう。

「えーもぉなんでダメなの!」
「いいじゃない、がんばるから」
「ねーおねがい~」
「ケチ!」

などという言葉にまどわされないように気をつけてくださいね。
買えない場合は、理由を具体的に話すといいですよ。
買わない場合は、思いや考えを伝えましょうね。

ゴネられると「じゃぁいいよ」と言ってしまうときは・・・それについては次回にお伝えしますね。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 1つの会話メモから広がるハッピースパイラル!

  2. 【質問】コミュニケーションをはばむ12の型

  3. 子どもにも内と外のカオがありますね

  4. 子どもに一番伝わるのは「1回1テーマ」、ブログ記事と同じ。

  5. 我が子に「愛情」をそそぐのに「努力」は必要?

  6. 「ぼっち」やねん

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド