坂バカにはなれそうもない・・・汗

U5
坂バカにはなれそうもない・・・汗

目下の目標である名古屋から彦根城(滋賀県)までの約80kmをロードバイクで走るために、少しずつトレーニングと準備をしています。

今日は、頑張って「坂道」を登るトレーニングをやってみました。まあトレーニングとは名ばかりで、自分の体力でちゃんと登れるか?確認するためなんですけどね・・・汗

というのも、平坦な道だけであれば、ある程度行けそうな自信がついてきたのですが、普段から濃尾平野の名古屋市内をぶらぶら走ってるんで、どうしても「坂道」が心配なんです。

僕の自転車は、電動アシスト付きのロードバイク「ヤマハ YSP-J」なんですが、電動アシスト付きなので総重量15kgと重いんです。

また、坂道でどれくらいバッテリーを消費するのか?も試しておかなきゃね。

↑上の画像は、サイクルナビで【名古屋→彦根城】のルートを検索した際の、高低差です。
一箇所だけ、どうしても坂を登る必要があります。

↑この画像は、同じくサイクルナビで今日のルートの高低差です。
あえて、急坂のルートを選択してみました。

その結果、約60メートルの坂を登り切るのに消費した容量はスタンダードモードで「25%」でした。

これでなんとなく、予備のバッテリーを1つ持っていけば、彦根まで行ける目処がついた気がします。

残る彦根までの課題

  • 自転車を部屋に持ち込めるホテルを探す
  • 彦根までのルートの休憩所などを調べる
  • 日程を決めて、仕事を片付ける

 

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. “モノポリー的“ な 考え方を持って生きる

  2. ドメイン(URL)を変更しました

  3. 【YPJ-R レビュー】気になるバッテリーについて

  4. [モノポリー的]スモールビジネスの起業〜安定まで

  5. [モノポリー的]理屈で説明できない選択

  6. ロードバイク・メーカー一覧(リンク)

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド