〔Vol.5〕オイルショックで飛躍<おやじ編>

U5

前号まで一覧

もちろん僕はまだ1歳である、まだ記憶はない・・・

僕の父は中学卒業後、大阪の問屋で丁稚に出て、定時制(夜間)高校を卒業してから、社長のカバン持ちとして中堅または大手の企業や工場を回ったり、自分では零細規模の町工場を開拓していたそうです。主に扱っていたのは「塗料(ぺんき)」で、自動車、造船、建築などの塗料を扱っていたそうです。

 

オイルショック!シンナーが手に入らない!

オイルショックになると、零細規模の町工場から「シンナーが欲しい!」「シンナーがないと仕事ができない」さらには「シンナーがないと工場が潰れる」という電話が鳴り止まなくなったそうです。

しかし、社長のカバン持ちとして大手企業や工場に出入りしていた父は、違和感を感じた・・・。

まだ大手の倉庫には、余剰のシンナーが備蓄されていたからです。

事情を尋ねると、安定して工場を稼働させるために、十分な余裕を持っているとのこと。

 

整理整頓の習慣が、道を拓く!

父は祖母(父にとっては母)から、整理整頓を厳しく躾けられていた。
その影響で、とても几帳面にメモをまとめたり、データを整理するのが得意というか、当たり前になっていた。さらに、取引先の倉庫内も、訪問するたびに掃除や片付けを行い、在庫などの状況をメモしていた。

そのおかげで、頭の中で、この大手倉庫の在庫を活用すれば、零細町工場の問題が当面は解決できるのでは?と考えたそうです。

 

おばあ 譲りの即断即行!

父は、自分の社長に相談した。いや嘆願した。

「絶対に大手工場の稼働に支障がないようにコントロールします。大手倉庫の在庫を借りて、町工場にシンナーを売らせてください」と・・・。

社長は一瞬考えて、こう言われた。

「キミの責任でやるんやろ?やったらええやん」
「会社に損害が出た分は、キミが働いて返せばええ」
「今日で、カバン持ちは終わりやな」

父は、一目散に社長室を駆け出した。

(このエピソードは、父の死後、当時の同僚だった方からお聞きしました)

 

お借りしたシンナーを、正札(適正価格)で売った

取引先の大手倉庫をなんとか説得した父は、さっそく町工場に走った。

そして、なんと入手困難なシンナーを今まで通りの正札で販売した。

もちろん、注文は殺到。
今まであんなに新規開拓で困っていたのに、噂だけで新規が断るほど増えた。

 

この頃、母のお腹の中には弟ができており、僕は父の配達用の車の助手席に、チャイルドシートを取り付けられて、一緒に大阪から名古屋や水島(岡山県)まで、ドライブ気分で楽しんでいたそうです。

Copyright © 2018 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

特集:Story of U5

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 〔Vol.2〕自分が生まれた昭和47年って、どんな感じだったんだろう?

  2. 〔Vol.Zero〕2018年「自分史」に挑戦/過去を振り返ってみる・・・

  3. 〔Vol.3〕母の鼻歌ドライブ〜人生を変えたオイルショック

  4. 〔Vol.4〕オイルショックで飛躍<おばあ編>

  5. 〔Vol.1〕当家はじめての「男子」として生まれ育つ

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド