〔Vol.3〕母の鼻歌ドライブ〜人生を変えたオイルショック

U5

1歳(昭和48年)、まだ記憶はない・・・。
当時の写真や母や祖母から聞いた話しをしよう。

この年の10月には第4次中東戦争が始まり「オイルショック」となる訳ですが、僕は離乳食も順調?に食べ、1歳になる少し前から歩き出したそうです。

バナナは、離乳食で受けつけず・・・

ちょっと遡って生後5ヶ月頃から離乳食が始まる訳ですが、巨大児のわりには食欲はそれほどでもなく、好き嫌いはハッキリしており、母も祖母も離乳食には手を焼いたみたいです。

とりわけバナナを与えたときは、その瞬間に全てを吐き出し、それからしばらくは機嫌が悪くなり、何をしても怒っていたそうです・・・。

今でももちろん、バナナは一切受けつけませんが、そもそも僕のDNAが拒否してるんだと思います。

 

輪島が54代横綱に昇進!

おばあ(祖母)は、大の相撲好き。
テレビと言えば、相撲。
しかも、輪島の大ファンでした。
この年の5月に輪島が54代横綱に昇進する頃、長崎から大阪に出て来ていた祖母は、これ以上は家を空ける訳には行かないと言い、長崎に帰ったそうです。

僕はと言えば、生まれたときこそ巨大児で、末は相撲部屋か?と言われていましたが、その後の食欲はイマイチで、どんどんスマートになって行ったらしいです。

 

母と二人っきり・・・

おばあが居なくなってからは、小さなアパートの部屋で母と二人の生活に。
まあ、父は全国を飛び回ってる商社マンで、ほとんどうちには居なかった。

当時のことを母に聞くと、よく車に乗せてドライブしてたそうです。

国産名車コレクション1/43 ( 模型のみ )VOL.10 ホンダ N360 (1967)

母は、ホンダN360に乗っていた。

父の愛用のオーディオ機器は、壊すといけないので、好きな音楽はカーステレオで聴いていたらしく、僕を助手席に乗せて、近所をドライブするのが日課だったそうです。

松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。 (通常盤) 

GOLDEN BEST

聴いていたのは、荒井(松任谷)由実と井上陽水でした。
これは、わりと耳に残っています。

 

ちなみに、僕がオモチャなどをなくして探していると、母は必ず「♪探しものは何ですか?・・・🎶」と歌い出します。汗

与えられていたオモチャと絵本

僕は、沢山の本が与えられました。
その中でも、今でも持っている絵本が「チャイクロ」です。


それと、与えられたオモチャは、小学生になるまで「LEGO」のみでした。
「車(ミニカー)が欲しい」と言えば、「作れるでしょ」
「電車(プラレール)が欲しい」と言えば、「作れるよねぇ」
「お姉ちゃんが欲しい」と言えば、「・・・・・・」

 

そして、人生を変えたオイルショックに

もちろん、まだまだ僕自身は1歳ですから、何か自分でやった訳ではありませんが、後々、父の凄さを知ったのは、このオイルショック時の父の働きぶりを聞いたときでした。

少なからず、このオイルショック時の父の行動が、僕の人生を大きく変えるというか、方向付けることになっていたワケです。

ちなみに、商売の天才である、おばあ(祖母)のおかげで、我が家はトイレットペーパーなどの生活用品に困ることはあまりなかったそうです。っていうか、おばあも(父も)このオイルショック時に、一財を築いていたらしい・・・汗

(次回に続きます)

 

Copyright © 2018 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

特集:Story of U5

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 〔Vol.4〕オイルショックで飛躍<おばあ編>

  2. 〔Vol.2〕自分が生まれた昭和47年って、どんな感じだったんだろう?

  3. 〔Vol.1〕当家はじめての「男子」として生まれ育つ

  4. 〔Vol.5〕オイルショックで飛躍<おやじ編>

  5. 〔Vol.Zero〕2018年「自分史」に挑戦/過去を振り返ってみる・・・

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド