〔Vol.1〕当家はじめての「男子」として生まれ育つ

U5

僕の誕生は、日本を揺るがすことはなかったが、父方の実家では一大事であった。

もともと女系で、一番上の叔父から僕の父までの間に7人の叔母がいるが、不運にも叔父のところに男子が生まれず、そして、叔母たちにも生まれない。祖母からすると、内孫も外孫も女子ばっかりだった。

そんなところに、生まれたのが僕である。

父は中学を卒業後、大阪の問屋に丁稚奉公という形で就職していたため、祖母は長崎の岬の先っぽから、大慌てで大阪に出てきたそうです。しかも、数人の叔母や従姉妹をしたがえて・・・。

そして、もちろん「僕の世話」について、仕切るのは父方の祖母でした。

まず、母を含めた女衆の、日中・夜間の当番が決められ、僕は24時間の監視下に置かれる。

僕が何か泣いたり、声を出したりすれば、即座に誰かが気にかけてくれる。

そんな環境で僕は育ったそうです。

だから僕は、今でも叔母や従姉妹に「重かった」とか「よく泣いた」など言われます。

うちの母はよく言います。

「あなたが男として生まれてくれたから、私は嫁として大切にしてもらえた」と。

それほど、田舎の封建的な家系では「直系男子」の存在が重要だったんですね。

これから、少しずつお話しして行きますが、そういう、今の時代からするとちょっと変わった環境で育ったことが、僕という個性(たいした個性ではありませんが・・・笑)を育んだんだと思います。

【僕は決して、僕一人で育った訳ではない】

Copyright © 2018 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

特集:Story of U5

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. 〔Vol.Zero〕2018年「自分史」に挑戦/過去を振り返ってみる・・・

  2. 〔Vol.4〕オイルショックで飛躍<おばあ編>

  3. 〔Vol.5〕オイルショックで飛躍<おやじ編>

  4. 〔Vol.3〕母の鼻歌ドライブ〜人生を変えたオイルショック

  5. 〔Vol.2〕自分が生まれた昭和47年って、どんな感じだったんだろう?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド