これからの季節ウエストのくびれが気になります

山口勝美

「いつも整顔を受けると、ウエスト周りがくびれができるのはなぜですか?」

「なんだか自律神経までが整った感じで
受けてからイライラなどしなくなったんです」

 

{3EBF101E-0F59-404B-A709-62F724705857}

 

そんなご質問やご感想を頂きましたので
お答えしたいと思います。

 

皆様こんばんは
頭蓋骨から健康美を伝える専門家
山口勝美です。

 

この関連の内容の記事は骨盤の歪み、ウエストのくびれにも書いていますが…

 

もう一つの理由がある

 

骨格が正しい位置になると

姿勢も正され、ボディラインが

綺麗になりますが

 

 

 

 

もう一つの理由は、自律神経にあります。

 

 

 

整顔をするときは、必ず

「頭蓋骨の歪み」を調整します。

 

 

 

その頭蓋骨の一部に

側頭骨という骨格があります。

 

 

 

側頭骨は骨盤の腸骨に連動していて

骨盤が歪むという表記を

表すところでもあります。

 

 

ちょうど腰に手をあてたところ

 

 

 

 

{E3E93F3E-BD70-46CC-81B1-62B366758E5E}

 

 

 

 

つまり、骨盤の腸骨が左右前後どちらかに

傾くことを、「骨盤が歪む」という表現を

私達はしています。

 

 

 

 

どうして自律神経が…

 

 

その骨盤の腸骨が歪む(かたむく)と

おのずと、頭蓋骨の一部である

側頭骨も傾きます。

 

 

 

{4D2E9F25-1B36-43B1-93FF-D56277E86EDD}


 

 

 

その側頭骨の歪みを調整する。

 

 

 

そうすると

連動している骨盤の腸骨も

調整されて、骨盤の歪みが整い

 

 

 

 

結果

内臓の位置も上がり

ウエストにくびれができたりします。

 

 

 

 

そしてまた、骨盤が整うことにより

背骨までが正しい位置になり姿勢が正され

 

 

 

背骨を通っている、中枢神経も正常に

働き、内臓の位置がまた正しい位置にも

なるため自律神経のバランスも整います。

 

 

からだっておもしろいですよね!

 

 

 

 

Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. 寝ている間の食いしばりはお腹を緩める

  2. 美しいおっぱいのためにはココをまず整える!

  3. 思いもかけないご縁

  4. だるい、疲れが取れない、冷える…女性に多い未病を改善するには?

  5. ☆眉毛を自分で上手く描けますか?

  6. サロンを経営していくことの覚悟

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド